最終品種餅モチです午前中は、小麦の種子取りに行って昼から最終品種の加工モチの刈り取りスタート全体で4haのモチだわらの圃場、に背の高い稲があちこち、まんべんなく全ての背の高い稲には麹菌?が稲玉とも稲魂とも呼ばれるらしいコンバインが汚れたり、多いと米に黒ずみが付いたりするようですが、この量なら問題なさそうです元々背が高いモチだわらですが、それより60cmほど背が高い分かりますか?背の高い稲には、全てに米麹が一本抜いて見ました(笑) 160cmほど田んぼ3枚行かずに80石満タンで、本日終了します。記念に1株お持ち帰り&記念写真好天の年にでる、豊作の年に出るとか、あまり悪者では無いのか?隣のビオトープに紅白の彼岸花年に2回咲くサクラ、花は良いですね。