いいね!ありがとうございます。
昨日も長女は壁倒立に夢中!

かなり足が上がるようになりました!
GW明けまでにはできるかも?手を踏ん張ってキープするの難しいよね。
そして昨日は鹿嶋でお世話になった江頭先生の幼稚園児クラスの親子教室オンライン!
タマゴの製作、新聞紙スティックを作りつつ

まー、時間が11時にしちゃったのでええ感じ?
ちなみに江頭先生はピアノのはく や音の小さな変化を季節感あわせてしてくださるリトミックです。和歌山時代のYMCAのようこ先生のピアノリトミック系統です。
長女は次女産後に二歳前~三才2ヶ月まで和歌山のYMCAのキッズスクールに週三回いってました。値段は高めでしたが、長い時間見てくれるし、公立の保育園は長期預けはできなかったので。

姉妹で昼間は走り

テレビではイラストとどの売り場順番とか考えて書いてたりしてましたが、今の私は余裕なし!ひらがなカタカナ読める長女向け。できる範囲で。
ひたすら「次はじゃがりこ!!」言われ続けました。
書けるお子様とゆとりある方は親子で相談して、紙に書くのもよいかも。
外出時間短縮には買い物もリストにあわせれば短縮?買いすぎ防止?
あーねむい!
やる気なし!
おっふぉあー!