まいけるからわた発 怪獣図鑑G-3のウルトラスローな日々これ精進!! -5ページ目

まいけるからわた発 怪獣図鑑G-3のウルトラスローな日々これ精進!!

怪獣を中心に気になった事とか
活動記録とか残していく訳です
まあ、いろいろです。

本日は曇りがちの湿度の多い一日でございました。

横浜 ゆめ猫展示会 「たまねき」 はじまりました。

こんかいの初物はお面であります。

一つ売れました  感謝です。
猫面01
ペイントに重点を置いて製作いたしました。

ゆえに 同じものはございません 一点ずつ手間かけてます。

おそらく 間もなく 絵柄のネタ切れという試練がやってこようかと思われますが 何とか頑張ってゆこうと考えております。

これより製作いたします 猫面はイベント 「谷中 妖店通り」 で間見えますことになると考えます。  お時間ありましたら 8月21日 よろしくお願いいたしますです。


 個展と日時かぶってんですよね~。






 ちなみに ゆめ猫さんでは 7点のお面を展示しております。
げんざい 西荻窪の 青猫さんにて「ねこの詰め合わせ展」開催しております。

参加しております。

にゃしゅらさま

ご存知の方もおありでしょうが 「にゃしゅらさま」です。

おひまがありましたら 見に行ってやっていただきたいです。

ちなみに あさって 6月9日より 横浜 ゆめ猫 にて作品展「たまねき」開催いたします。

今回 絵とか ペイントにウェイトをおいたお面とか出してますよ。

お時間つくっていただいて よろしくお願いしたいです。




あしたは セッティングだ がんばろー
皆さんご存知 キャラクターランドのウルトラ50周年記念のTシャツコンテストに応募しましたですよ。

こんな感じ。

かいじゅうしゃつ

なんか 勢いで描きましたね。

ちょっとお恥ずかしい。

今見ますと いろいろ直さなければいけないトコとかありますし もっとカッコいいのにすればと後悔もあったりしますね。

まあ こういうイベントというのは参加するのに意義があります。

参加したのだという証拠が欲しかった自分ですよ。

販売される5点に選ばれることはないと思うので わりと細かいとこまで見えるように UPさせていただきましたよ。

















ps 彩度をさげてグレー加減を増やしますとけっこうかっこいいかんじになるんですよ。 
今月30日から 池袋の東急ハンズにて大妖怪DE池袋というイベントがございます。

会期は6月19日まで 自分も参加しております。

かっぱ
画像はかっぱ 2014年の作品ですな

数は少なめですが いつもどおりの化け猫中心でやってます。

ちなみに9日からは横浜のゆめ猫で作品展やります。

なんか 知らない間にいそがしい感じになっておりました。


自身の管理はちゃんとしなきゃいけませんな


きをつけましょー
代官山の昆虫展も1週間ほどたちまして いろんな方にみていただけているようで ありがたい限りです。

ホントはもう少し 作りたいものもあったのですが 無理はできませんね。 

早々にあきらめました。 その原因となりましたのがこの作品。
むしろ

虫城です   「むしろ」と読みます。

「ハリーの虫城」というタイトルにしようかとも考えたのですが いまいちわかりにくいのと、大して面白くもないのとでやめにしました。

でも、モノはいい仕上がりかと感じております。

とてもファンタジーな仕上がりになりました。

おひまでしたら 近くに寄ってみてやっていただきたいです。
本日より 代官山アートラッシュにて昆虫展開催しております。

出し物の「セミ人」も完成いたしました。
セミ人

なんか渋い感じになりましたが 胸元のダブル合掌がひときわ強い願いを感じます。

また、今回ついでにシルクハットをつけてみました。

セミ人2

あたまにのせますと いきなりテイストが変わってしまうのでいかがなものかと考えてしまいますが 一部の方からは 可愛い と 好評を得ましたのでこれでよし!な感じです。

ぜひとも間近でみていただきたいものです。



それでは~
かせいかれー
火星カレーです


池袋にございまして 他では見たことのない感じのメニューを提供しておりまして

自分がチョイスいたしましたのは「鹿カレー」

そう このお店は 肉とか野菜とかこだわりの材料を使用しております。

つまりその名の通り シカ肉のカレーです。


 食レポで食べ物の写真が無いなんて論外    はい論外です。



気がついた時には 完食しておりました。   おはずかしい おなかが捨ておりました。


感想といたしましては フツーにおいしくいただきました。



 残念なことに普段からあまりたべものに気を使うことが無く モノ作りにしか興味のない生き方をしております。  自然と馬鹿舌になっております   大抵のものおいしいです。

周りのお客さんの反応からしまして  どうやらわりと評判はよろしいようです。


自分も 違いの分かる大人になりたい今日この頃ですよ。
最近 腰をやりまして ぐったりしております

体には気をつけなければなりませんね。

そうこうしている間にも じわじわ 造り物をしております。

せみじん

せみじん です。

5月18日から代官山アートラッシュで「虫展」でおめみえします せみじん です。

祈ってます。

これから 粘土埋めしまして シリコン型の製作に入ります

円陣を組んでキャンプファイヤー的な感じで展示したいですね。



姉妹品でかぶとむしうぉりあー も粘土ちゅうです。
化け猫作家と名乗ってたりしますね   最近

しかし 化け猫と猫ブームはあまり関係ないようで おきゃくのくいつきはあまりよくないですな。


時代とともに いろいろなモノが変わります。

言葉遣いや、ふぁっしょんとか  だから たぶん 化け猫も変わってます。

自分としては 化けた時点で 神様への第一歩を踏み出しているように感じております。

まあ猫のことですから 寄り道も多いでしょうし なかなか 成仏もしてくれそうにないと感じておりまして、 だったら ついでに修行なんかしていただいて 神様や仏様になっていただいて 守ってほしいですな。

4月の12日からは東急ハンズ池袋のねこ路地に参加いたします。

たくさんのひとが いい化け猫にあってくれますように・・・。

完成するというのはいいものです。

なんといっても充実感があります。

自分は 作品が一つ完成しますと しばらく机の真ん中に置いといて ただただ 眺めてたりします。

ありす02
今回は 少しコンパクトになりましたね。

あと うさぎと横長の絵を完成させれば今回分コンプリートですよ。

がんばろー    おう!