1号は、「冬は寒いから、遊びに行かない」

と、ずーと家にいます。

2号は、3号と、遊んで二人とも楽しそうです。


怪獣母は、お持ち帰りの上靴を洗ったり

適当に掃除したり、バタバタ動いています。


怪獣たちと、家にいれるのももう少しかと思うと

何だか、色々思うところがあります。


しかし、寒いので一人で三人を連れて

出かけるのは大変で…


3号がお昼寝している間に

1号と2号と、ゆっくり遊んでいます。


1号は、怪獣母と決めた

冬休み中の、学習を毎日コツコツしています。

朝起きたら、朝食前に自分で「やろーっと」

と、1号の部屋へ行きます。


食後、間違いを正しますが

これが、なかなか時間がかかります。


でも、頑張っている1号と怪獣母です。



3号は最近、「おしっこ」

と言っているときには、もう失敗していて

「ごめんね」

「ゴメンネ、ピーマーン音譜

と、大好きな歌を歌ってごまかします。

怪獣たちが、1日家にいるのは

騒がしいですが、それもヨシ!

と、思うこのごろです。


1号は、夜もなかなか寝つけず

朝は、「3時4分。4時5分。5時5分に目が覚めて

待ちきれなくて起きた」

と、嬉しそうに言っていました。

5時から、待っていたゲームを楽しんだようです。


2号は、パソコンが来ました。

サンタさんも大奮発でノートパソコンがやってきました。


3号は、メルちゃんのベビーカー。

でも、3人共に来たおやつの入った

バックの方が気に入ったようで

持ち歩いて喜んでいました。



イブの夜。

美味しい、楽しいパーティーをしました。

怪獣父の妹ちゃん夫妻から届いていた

手絞りのリンゴジュースで、怪獣たちは乾杯しました。


3号は、「ジュース、もう1回」

と、何度もニッコリ笑って言っていました。

「ごはんと、かわりばんこして」

と、言われると

「なんで~ジュースー!」

と、叫んでいました。


怪獣たちには、たくさんのサンタさんがいることが

怪獣母は、いつも嬉しく思い感謝の気持ちでいっぱいになります。


怪獣たちはもちろんだが、

怪獣父も、怪獣母も、

怪獣たちにプレゼントが届くと

幸せだなぁ~ニコニコとありがたくおもいます。


2号には、怪獣じいちゃんと、怪獣バアチャンから

ランドセルが届きました。

2号は「キャメル色がイイ!」

と、指定したのでこの辺では気に入ったものが無く

ネットで、怪獣父と怪獣母が調べて

注文したものでした。


ラブラブがいっぱいついた

でも、シンプルで使いやすそうで

値段も、手ごろなものを発見して…

2号、すっかり気に入ったようで

良かったです。


皆に感謝の、クリスマスです。

怪獣母の弟夫妻から、怪獣たちに

クリスマスプレゼントが届きました。

SEMBIKIYAのゼリーセットと、フルーツのセット。


おぉ~。高級そう~。

怪獣たちは、ここの杏仁が大好き!

杏仁は、テイクアウトのみなので、入っていないとわかると

がっかりしていましたが、フルーツが

珍しいものばかりだったので

とっても、テンション上がっていました。

ゼリーは、1日1個と言いたいところでしたが

昨夜食べて、今朝も食べていたから

怪獣たちで食べつくすのは時間の問題です。


『胃腸炎が治ったら食べたいもの』

1号は、寿司、パン、ステーキ

2号は、ピザ、

と、言っていました。


寿司は、怪獣父のオゴリで頂き

パンは、すぐに夢叶い

ステーキを、昨夜、いただきました。

ヒレ2枚、サーロイン1枚。

怪獣たち、食べる、食べる食べる。


1号も、2号も、3号までが「肉、食べう」

と、モリモリ食べていました。

怪獣母は、1切れしか食べれませんでした。

いや~、ビックリです。


ピザは、先日、生地から作って食べました。


怪獣たちが、モリモリ食べてくれて

うれしいです。



毎年、年賀状は怪獣父が製作します。

今年も、迷いながら、忙しい中

完成させてくれました。


怪獣たちが産まれてからは

怪獣たちの写真入りの年賀状を

製作してくれています。

もうすぐ、年が明けるのか~

早いなぁ~



怪獣父の妹さん夫妻から

ミカンとリンゴが箱で届きました。


とっても美味しいミカンで

3号は、皮をむくのも

「自分で出来るもん」

と、口をとがらせて

毎日、玄関の箱から自分で持ってきて食べていました。


2号が、「ミカンもう無い…」

と、寂しそうに今日、言っていました。


怪獣父と怪獣母も、箱で頂いたら

食べれるなぁ~と、思っていたが

怪獣たちの食べっぷりを見ていると

何だか、食べたのが申し訳なかったかなぁ

と、思わされます。


先日、怪獣父が寿司を

おごってくれたのだが

1号は2人前は食べたと思われます。


食欲旺盛で有難い毎日です。


怪獣じいちゃん、ばぁちゃんからもいただきました。


1号は、ゲームソフト。

2号は、ランドセル。

3号は、ミニーのレジ。


1号は、誕生日とクリスマスのみゲームを買ってもらえるので

「サンタさんから貰ったら3個一気に増える!」

と、喜んでいます。

1号「サンタさんは、お父さんとお母さんだ!と

みんな言ってるけど、そうなの?」

と、聞いてきました。

「違うよ!」と、怪獣母が言うと

「そうだよねぇ。1号は、おじいさんだと思うよ。」

と、言っていました。

「何時に来るのかなぁ」

と、最近は時間がかなり気になるようです。

「夜の何時に来るのかなぁ」と、言っています。


2号は、サンタさんに「パソコン」

怪獣じいちゃん、ばぁちゃんには「ランドセル」

「オモチャは欲しいもの無い」そうです。

何だか、サンタさん、ピンチ!ですねぇ。

ノートパソコンを頼まれています。


3号は、まぁ、かわいいものです。

オモチャを貰うたびに大喜びしています。


2号と、3号が鼻水、咳が出ており

連日病院通いの日々ですが

何とか酷くならずに、クリスマスを迎えたい怪獣家です。




怪獣ジジ、ババから一足早いが

クリスマスプレゼントを、もらいました。


1号は、ゲームソフト。

2号は、バトンの棒。

3号は、ままごとのベット。


3人とも、嬉しそう!シアワセそう!


クリスマスが近づき

ワクワク、ドキドキな怪獣たちを見ていると

とってもシアワセになれます。


怪獣たちと、笑顔でクリスマスに

向けて準備できるシアワセを感じる

このごろです。


休日は、学校の話もせず、楽しく過ごそうと決めていました。

怪獣父と遊んだり、家族ぐるみで仲良しのお友達が遊びに来たりと

楽しかった1号。


昨夜は「明日からは学校行けそうだ!」

と、行っていましたが、怪獣母、朝を迎えるのがドキドキでした。


しかし、「おはよう」と、普通におきてきて、

ご飯食べて、「寒いからマフラーして行こう」

と、笑顔で、「いってきま~す」

と、学校へ行きました。


1号って、怪獣父、怪獣母が思っている以上に

逞しく成長しているんだなぁ。


1号を、信じて、待って、よかったなぁ~と、

涙が出ました。


1号は、怪獣母に怒られる事もたくさんあるし

「なんで?!」と、怪獣母が思う所もたくさんあるけど、

でもやっぱり、その全てが1号であり、

1号の、長所であり、短所であると改めて思いました。


1号みたいな男の子、怪獣母は大好きです。

怪獣父がお休みで、家族で過ごしています。


1号2号が通っていた保育園の発表会の

お誘いのハガキが来ていたので行ってきました。


先日、ミニクラス会をしたばかりだったので

お友達に会えるのを楽しみにしていた1号、2号。


お友達の顔を見つけてうれしそうでした。



1号、学校がお休みの今日は

いつものように早起きして、元気いっぱいです。


月曜日からは、学校に行けそう!

と、言っています。



怪獣父がお休みなので

たくさん遊んで、笑い声が響きわたっています。



1号。これからも、いろいろな事があると思います。

涙することも、あるでしょう。


その度に、怪獣父と怪獣母

たくさん話し合って、1号の1番の応援隊になりますよ。


だから、これからも、たくさん甘えて下さいね。

1号、家族の前では頑張らなくていいからね!

その後、回復したと思われていた3号が

再び嘔吐しました。


怪獣家、どうしちゃったのでしょう!



1号は、胃腸炎とは別で

怪獣父と怪獣母は原因はわかっているのですが

本人はわかっていないようなのですが

朝、学校に行く事が出来ないくらい

腹痛があり、起き上がることも出来ず

学校を休んでいます。


1号の、心の叫びが怪獣父にも怪獣母にも

痛いほど聞こえてきます。


1号は、いつも「やさしい」

と、言われます。

「やさしい」1号。


その「やさしさ」が、1号を

追い詰めている事があるように

怪獣母は思います。


でも、それが1号の良い所でもあり

それも含めて、その全てが1号なので

今は、見守ろうと決めました。


きっと、その「やさしさ」が

1号の「強さ」になる日が来ると

怪獣母は、いつも思っています。


今は、怪獣父も怪獣母も1号のことが大好きだよ!

と、伝える事が1番かな!と、思っています。


3号が、胃腸炎になり嘔吐し

1日に10回ちかく嘔吐。


午前に受診したものの午後には点滴に通い

辛そうでした。


その日の夜、2号が嘔吐。


怪獣家、大変でした。


2号は食欲が無く、

本能で、お腹を休めている感じでした。


幸い、2人とも発熱が無く

怪獣父、怪獣母にも

移ることが無く終焉を迎えたようなので

よかったです。


3号はまだ小さいので

嘔吐している姿を見るのは

涙がでました。



そういえば、2号は3号よりも小さかった頃に

1晩中嘔吐したことがあったなぁ~

と、思い出しました。


子供たちが元気になったら

美味しいもの食べたいなぁ~

と思う、怪獣母でした。


怪獣父も、仕事早退してくれたり

怪獣ジジ、怪獣ババもお見舞いに通って

食料運んでくれて

怪獣母は、大変心強かったです。

有難い、有難い。