学校から、支援が必要な生徒だと、連絡がいっていた
支援学校の生徒だから、そりゃ、受験先の学校も、配慮いるのはわかってる
対応も、同じこと言ってあるらしいけど
本人に合わせて移動する先生
全く考えてなかった先生
ついて回る先生
親がいるから任せてる先生
学校によって、いろいろだなー
先生がついとくために、一人だけ列が違う、ってのもあった
1ヶ所だけ、手続き全て、担当する人が指定されてた学校あった
息子、指示、聞き取れた
他の学校、本人理解出来ず、私に全部回した
学力の問題は、おいといて
ここに入れたら、いいよね。
と、話してる。
結果は、まだ。
ここに落ちたら、受験まだするのだろうか?
遠回しに、秋入学にしてほしい、と、言って不合格になった学校もあった
遠回しに、支援学校に不満言ってた学校もあった
担任から、言わせれば、書いてある通りに期日守って手順ふんでやっただけやー。
試験あるとか、そっちの学校も、言ってこなかったやろー。何度か問い合わせるまで。
とか、なんとか。
全部学校がやってくれた、手続きでした。
何月何日の何時に、行ってね
それだけでした。
これから、落ちていたら、私が全てやらないといけない。
思いやられます。。。