不思議な関係 | まゆ。のブログ

まゆ。のブログ

ブログの説明を入力します。

学校に行くと。

大抵、誰かしら。
どこどこに行ってきたのー

って、お土産もらう息子。

息子は。

土日祝日など、人混みの中は禁止である。


で、
久し振りに、お返しクッキー焼くか( ・∇・)

と、
20人以上分(笑)

今回は、失敗しまくりの。

急遽、生地をおかんの私が作る作る。

生地だけ、作っといて?

あとは、息子が、テキトー(笑)に、アレンジするのだ。

前回は、型抜きをして。

顔作るのめんどくなってきたー。と、動物の、形にして、後ろ姿バージョン、

しっぽつけまくり(笑)

今回は。

形無し、いろんなものを混ぜ混んでました。

フルーツやら、アーモンドやら。


なんとか、20人分完成。


先生に、渡しといてー、と、渡したら。

自分で行けばー?

と、返され。

恥ずかしい息子。

配りに回ったのでした(笑)


そしたら。

女の子達に。

きゃー、女子力高っ。ありえないしー。

まさかの、喜ばれように。

恥ずかしくて即、退散した息子(笑)


息子の学校は、ほぼ、肢体不自由。
息子も、歩こうもんなら、危なすぎて先生ついて回る。なんで、手作りお菓子でお返しの発想には、ならないみたいなんですよね。

ふと。

こんなに。学校生活って楽だったっけ?


悩みない(本人はギリギリではあるが)バリアフリーの環境ってあるんだっけ?

と、感じています。

悩みがないのに不安感じるってね(笑)

悩みあるとすれば、
一人の教員から、絶対大学院行けと、言われ。

本人、分かってないからおいといて。

他の教員と、私で。

そこまで行くための、道がないのだよ。
と、失笑気味です。


また、正月休み明けたら。お返したくさんもらって。また、なんか、作るんでしょうね(笑)