これが男と女のちがいなのか? | まゆ。のブログ

まゆ。のブログ

ブログの説明を入力します。

来週から、今以上に忙しくなる私。

とりあえず、旦那に。

来年度から学校行くって言ってるやん?

装具にどれだけかかるかねー

って言ったら。

いらんくね?

だってさ。

何事も、白か黒かでしか判断しない旦那。

ただ、学校にいるだけなら、学校で転がってるだけでいいのなら。確かにいらないかもしれない。

でも、息子が教員に毎回移動の度におんぶして運んで、とは、まず言わないだろう。

遠慮とか、マナーとかをかなり考える息子だから。

と、なると。

息子が無理して自力移動したり、無理してつぶれるのは、目にみえている。

単純すぎて。息子のことは話す気がおきない。。。。

病院で、理解してないねぇ、おとうさんは。

って言ってる医者が理解してなくて息子が通院拒否してる状況だもの。

お金で解決するのなら。働けばいいさ。って考える私も変とは医者に言われるけどさ。

息子と親を否定してかかってきて、メンタルがボロボロになる位なら。

福祉なんか利用しない。

まあ、今月の受診で、医者が判断することだけど。

運動発達面は3歳以下の判定だった、一年生と三年生。

変わっていないと思うんだけどな。

で、装具いるよってなると思うんだけどな。

わかっているから動いているのに。それを話すのに次元が低すぎて話すのに諦めている私がいる。

最高、2歳10カ月の検査結果の記録はあったけど、ずっと3歳以下のまんまで、結果はどーでもいいというか。じゃあどうしたらいいとかが全くないので、本当にどーでもよくて、こういうときだけ必要になる。

面倒ですわ。。。