今日は、息子の通院でした。
そういえば、これ。治らないって。息子を診察室まで連れていきました。
普段はね。病院に来ればオッケー。
医者にさえ、会えばオッケーだった。
なんせ、体調が悪いのは常だから。
風邪くらいじゃ病院行ってくれない。
今回は見た目で、わかる異常だったから。
しかも、2ヶ月治らない。考えてみれば、前の通院の時もだったから。
「これ、細菌感染ね」
一言で終わりました。
しかも
「病院に薬の在庫ないから、薬局で市販の飲み薬買って飲んでー。」の、対応。
2ヶ月以上の細菌感染ですか・・・・
ネットで、調べたら。
私も、感染してるっぽい。
私は、息子に触ってもらったのね(・・;)
幸い、私ら親子が特殊なんで。
免疫力も抵抗力もないから、発症しただけで。旦那も含め。普通の人は、感染はしないらしい。
それは、それで安心ですが。
たかが、皮膚炎。
痛くも痒くもない皮膚炎。
でも、広がるからね、触ったら。
私は、移らない赤いぽつぽつ。2つ。
息子は、移る、白いぽつぽつ。が、大量。
他人には移らんが、息子が自分の皮膚炎を触って自分を触れば広がる
もちろん、私も息子を触ればね(T_T)
痛くも痒くもないのが、いいのか、悪いのか。二人で仲良く内服開始ですわ(T_T)
「まずくなーい」
と、息子が言ってるので、ちょっと安心です。
治らなかったら、皮膚科に行ってねと言われたんで、治らなかったら、また違う小児科です。
皮膚科なんて、田舎には病院がないのー(笑)
他は、いつもどおりの会話。
息子の体調良くないので、スルーしときます。少しは外出するように、息子に医者は言ってましたが。
他の医者から、家でおとなしくと言われてる息子。
誰のいうことを聞けばいいの?
みたいに、なってたんで。
医者のいない所で、「次の通院までは、家やなー。だって、先生の許可ないもん。ってか、細菌感染なら、自動的に増薬確定で、さらに外出させるだけの薬のストックないし、また、病院行くことなる。」
そういうと、「家にいるー」って
即決してました(笑)
薬も。減薬したい主治医と、無理な状態だけど、きついって医者には主張しない息子と。減らされたら、他の薬が増えると主張する別の主治医。
こんなん、息子に見せていいのかしらー?って考えながら、黙ってる私。
医者同士の、意見の違いは。軽く伝えてるけど、それ以上はプライドあるから、どちらか、なんとかする?まで待つ。
しか、ないのよねー
めんどくさっ。
教育関係も、医療関係も。
とりあえず、早く二人とも、体調回復?見た目の問題以外に困ってはないけど、回復です。