最近、息子の通院で。
来年度になったら中学どうするか考えないとね・・・と言われる(^_^;)
頭の方の薬出してる病院は、言うだけで。多分何にも出来ない。小学校入る前、入ってからは相当動いてくれたけど。
どうにもならないと分かっているから、学校どうするか考えないとと言うけど動かない。
体の方の治療してる病院は。
関係者集めていろいろしたり。してるけども。
教育委員会というものが変わらないということは。学校やら呼んでも意味ないわけで(^_^;)
結局、私の頭の中は疑問だらけで不信だらけで。
実際、転校させなければ設備ないわけで。行けるとしたら学校絞られていて。バリアフリーな点を考えたら、学校ひとつしかない。
でもそれって。オプションのようなもので。学校の中身というか・・・・
支援学校であったとしても。出来ないことが多すぎる息子には。
柔軟性がない学校は無理・・・それは県立の見た目重視の支援学校には望めない。
結局無理だと思うんだけどなー。
義務教育でも、義務教育中のこども全員に対応出来るようにはなってないもん。
かといって行きませんとは出来ない義務教育。
学籍の問題があるからこうなるんだろうな(^_^;)
めんどくさっ。