最近どうもなかったのに
また思い出した(^_^;)
多分先週の息子の通院で少なかれぐさっとくるものがあって
今週の通院のことを考えてたら
一気に蘇ったんだろう・・・
ねぇ。
息子の環境はどこにある?
学校にカリキュラムは存在せず、
福祉サービスは一切使えず
フリースクールも200キロくらい行かなきゃ普通のフリースクールはない。
志向こらした個性的なフリースクールならいくつか80キロ行けばあるけど・・・
息子は通院くらいしか行ける所もなければ、
リハビリも変な理由で受けられない。
派閥やら、県の教育システムに理解出来ないとか。
私には関係ないというか言われても困るというか・・・
日本に息子の環境、引っ越せばどこかにあるのだろうか???
どうやって探せばいいのか???
ひとつひとつの都道府県に出向けば分かる問題だろうか???
一歩踏み出せない私にも問題あるかもしれないけど。
転居は簡単ではない。
病人の私が病人の息子を1人でみてく責任と。
これ以上失敗出来ない責任と。
ツライ。。。
義務教育って。当たり前にあると思っていたから。ないからキツいのかもしれない。
固定概念を私が崩さないといけないのかもしれない。
障害者福祉も。
選んで利用出来るようになってても、
全ての障害に対応出来るようになってないんだから、
あてにするということを一切私の選択肢から排除しなければいけないのかもしれない。
4年後。在宅以外の選択肢もないし
あと4年も在宅以外の選択肢もない。
一生面倒見るという覚悟がないから、ちょっとしたことに、傷つくのかもしれない・・・
わかんない。「ない」だらけの我が家の生活。望んでも期待してもどうにもならないとわかりきってることに、
なぜ、言われて傷ついてフラッシュバックするのか・・・
これはどういう心理反応なんだろうか・・・