実は
減薬予定ではあるけど
その前から
1種類だけ、倍量にしてもいいと言われていて
プラスマイナス0になる状態での減薬った
一種類は、季節の変わり目が必要なだけで、それ以外抜いちゃおうと
薬増えすぎゆえの決定でした。
息子さん。現在8種類の薬服用。
生きてくために必要なものと
一種類は飲んだら生活楽になるやろ~的なもの
私自身は、11種類かなあ?
いや、転院して薬増やされてようやく13種類まで減らしたんだった(^_^;)
息子はもともと薬効きにくく、副作用出にくいタイプ
私は標準服用量の半分くらいから
何かしら副作用おきるタイプ。
息子の減薬は今回は簡単。
私は減薬が副作用で怪我だらけで
評価不能で減薬不可能が続いてる。
私は薬減らして副作用から楽になりたい
息子は減薬は失敗ばかりしてるので
多分この薬なら可能だけど。
何かあれば変わりに他のを増やせばおちつくはず。
息子の減薬はちょっとこわい。
体調崩されたら。
息子自身が薬は楽になるから飲んでると思われる。
他の薬の兼ね合いもあるし
すぐは減薬しないけど、
月曜日くらいからかな?
息子は多動?正確にいうと、動き回れないんだけど、首から上だけ多動の時期あって。
薬の名前忘れたけど、勧められた時期あった。
なんとなく、断ったけど。
薬で生活態度変えて、家と学校とか平日と休日とか
薬でオンオフの生活に疑問だったから。
それに動き回れない多動だから、回りに授業妨害とかの迷惑はかからない。
もともと授業なかったし(笑)
でも、学校やめて収まった
何だったんだろ???
学校の環境に問題あったのかな?