あと数ヶ月で学年がひとつ上がるおチビ
来年は担任変わるけど
またクラスひとり。
カリキュラムがひとりだけ違うから仕方ないんだけど
来年のカリキュラム作りなのか
担任からいっぱい電話ありました
いろんな病院から、転校進められてるからその理由を知りたい学校と
何にも考えてない私(笑)
これ以上登校拒否しててもキツいのはおチビだし、2年までで多分学校変わることになって
今から学校見学です
一応養護学校5つですかね「合いそう」と名前上がってて、通えるのは2校、引っ越ししないと通えない学校3校
というより、県内に慢性疾患持ったこどもがいないわけないのに
なぜかカリキュラムをやってる学校が県のはしっこにしかないという・・・
登校拒否してても仕方ないみたいですね(^_^;)
友達といろんな面で差が(>_<)
その環境がおかしいと病院が言ってるわけですよ(^_^;)
私には言う権利と、合う学校を作ってもらう権利
自治体は環境作る義務
でも私が自治体に言ったらとてもそこまで配慮出来ないから合う学校がある地域に引っ越ししてくださいで終わり
それに対して私にいろんな事を言うだけで何も誰も動かない状態
疲れてます(>_<)
学校行かなくていいなら楽なのにな~(^_^;)
いっそのこと。
交通費請求しながら片道150キロ通うかな(^O^)
県から出ちゃうかな~(^O^)
今住んでる所はいろんな意味で希少なおチビには難しい・・・(T_T)