今日の私の持ち株は、そこそこの上昇で始まり、お昼にかけて金属ETFや高市銘柄を除いてほぼ全面高の上昇となりました。
最終的には、8割程度の銘柄が上がってくれて、全体で1%程度の上昇となりました。
買値から3倍以上に上がってくれていた1541プラチナや1542銀のETFは、この3日間で2倍程度まで急落したので、慌てて最低限を残して売却しました。
売った後に午後少し戻していたのは良くある事ですが、また下がって現物の販売価格近くになったら買い戻したいと思っています。
それを除いても不思議なのは、日経が1,600円も上がった月曜日と同じ位に、私の持ち株が今日上がった事です。
月曜日の日経の上昇要因がソフトバンクグループなどの値がさ株が大きく影響している事は承知していますが、日経がマイナス引けの今日に超爆益となったのはとても嬉しく思います。
トレンドが半導体やAIなどのグローステーマ株から、また割安バリュー株にも少しずつ変わってきていると信じて、12月権利銘柄なども徐々に物色していきたいと思います。
今日で何とか10月の月次がプラスに転換したので、このまま31日まで平穏に過ぎてくれたらと願っていますが、高市政権が動き出してASEANやトランプ来日などで、大きな動きがありそうで怖いです。
季節も急に夏から秋を飛び越えて冬に変わってしまったようなので、これから急いで衣替えをしたいと思います。
皆さまも季節の大きな変わり目ですので、体調にはくれぐれもご自愛ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊