ウルトラパノラマファイト 壮絶昆虫型怪獣決戦!! | 怪獣玩具に魅せられて

怪獣玩具に魅せられて

ゴジラ・ガメラ・ウルトラマン、その他たくさんの特撮怪獣玩具を紹介します。

昆虫型と言われれば、確かにそうなのか。宇宙忍者バルタン星人と、磁力怪獣アントラーの死闘を立体化した、パノラマファイトです。

 

ぐるりと一巡してみましょうか。

ここから3面ほどは、バルタン星人が正面に来ます。

 

 

ここからがアントラー正面かな。

 

バルタン星人の方が体高あるので、正面からだとアントラーが隠れてしまいますね。

 

まずはバルタン星人の方から見ていきましょう。

デザインは初代。

非常にリアルです。

アントラーに左のハサミを掴まれている。

本当は胴体を挟まれる仕様だったんです。それが経年劣化なのか、アントラーの大顎が歪んでしまって、やむなく左のハサミのみに狙いを定めている。

 

バルタン単体だとこんな感じですね。

この小ささで、凄い再現度。色も綺麗です。

「侵略者を撃て」は夜中が舞台なんですよね。明るい所で見ると、こんなにも鮮やかなのか。

 

 

続いて、アントラー。

砂煙を巻き上げて地中から登場するアントラー。

上半身しかありませんが、凄まじい迫力です。

砂煙のダイナミックさと、アントラーのかっちりした造形の対比が良いです。

バルタン星人との色の対比も良い感じですよね。

巨大な頭と大あご。

バルタン星人に比べて動きは控えめですが、十分闘志を感じる。

 

 

アントラーの横には、大破したビートル。

アントラーの磁力に引き込まれてしまったのか? 隊員たちは無事なのか!?
 
バラ―ジの砂漠を舞台とした死闘。
アントラーのホームで、バルタン星人は勝てるのか。
 
 
バルタンを正面にしてアオリ気味で撮ると、
飛び掛かるアントラー視点の絵が撮れる。
 
バルタン星人の腰回りや、アントラーの大きく開いた口など、細かい造形も光る一品です。
 
パノラマファイトでも、けっこうお気に入り。

デスクトップフィギュアとしても良いですよ。

こんな文鎮あったら、おしゃれじゃない??