MAFEXから、シン・ウルトラマンのフィギュアがついに登場。
映画公開延期に伴って、フィギュアの発売も延期かなあと思っていたところに、まさかの予定通り販売。MAFEXが事前予告通りに商品をリリースすることすら珍しいらしいのにね。これは珍事だと一部で賑わっております。
パッケージの裏はこんな感じ。
予告編で忘れ難い印象を残した、立ち上がるウルトラマンが再現可能であることを全面的にアピールしております。
だいたい5000円~6000円くらいで売られております。僕はあみあみのYahoo!ショッピングで特典期間中に購入したので、4600円で買うことができました。
開封して一通り遊んだ感想を先に述べておくと――これで4600円は安い!!!!
ウルトラマン本体と交換用手首以外に、スタンドまで付いている。
これだけでもけっこうお得。
交換用手首は、こんな感じで付いてきました。
MAFEXはACTやアーツ以上に簡単な差し込み形式で手首の交換ができる。近いのはリボルテックかな。
なのでこのような形で差し込んでおくことで、まとめて保管しておける。これはこれで良いですよね。
たぶん長持ちするのは、ACTやアーツのような、ぐっと入れ込むパターンだと思うのですが、MAFEXはとにかく交換が簡単で力が一切要らない。遊んでいてストレスがないのは有難いですよね。
本体のウルトラマン。
うん。これも完成度が高い。
シルバーの照りが、アーツよりも強め。予告編で見た色合いに近いのはこっちかも知れない。
横から見た図。
無駄のないプロポーション。ただ若干、胸部が厚めかなあ。
背中。
腹部と腰の間に隙間が空いているのも特徴かなあ。
自由度はありますが、あまりに極端な角度を付けると、がっつり空いてしまいます。
素立ちは難なくできる。
足首の可動と爪先の可動部の保持が優秀なので、意外と自立性は高い。
顔のアップ。
銀の陰影が際立ってすごく良い。
美しいなあ。このウルトラマンも。
MAFEXは可動部に難ありと聞いており、関節を渋くするためにパーマネント・マット・バーニッシュまで買って準備していたのですが――
そんな心配は全くなかったね!
さあ、ぐりぐり動かしてみよう!!
シュワッチ!
構え。
いやーよく動く。関節はスムーズだが保持力のある、絶妙なバランスです。
股割りをした動的なポーズもしっかり決まります。
一方で陽炎の如くゆらりと立つポーズも良いですね。
八つ裂き光輪!
光輪・光線エフェクトはやはり付いていませんね。
劇中では、どこまで光線技を使うのだろうか。
とにかく銀色の部分が美しいウルトラマン。
部分部分の陰影が本当に良い仕事をしています。
大地に降り立つ銀色の流星。