個人的にはウルトラヒーローの中で1番好きかも知れないウルトラマンA。HGコアで登場!!
ポージングは1種類のみ。メタリウム光線発射の姿勢です。これまでのウルトラマンとは違って股を割り腰を据えた、どっしり感が魅力。
勢いのあるポーズが決まってますね。トサカのウルトラホールがちゃんと空いてるのもエラい。
こうして見ると、本当に仏像みたいな顔だな。
胸周りにも注目。ここは色の塗り分けによる表現ではなく、ちゃんと立体です。
これが200円って、すごい時代。
さて、メタリウム光線といえばオーバーキルな印象がありますが、中でも印象的なのはドラゴリー戦でしょうね。
エースブレード(ドス)で頭を切り落とした後のメタリウム光線。このやりすぎ感が良い。まさか後年、『ウルトラマンZ』での客演時に、このオーバーキルにフォローが入るとは思いませんでした(笑)
昭和のウルトラマンは巨大感を出すというよりはむしろ、怪獣との戦いを固定の視点からしっかり見せていた印象。光線ポーズのアオリ視点って、意外とないかも知れない。