こんばんは、海上寮ブログ「今日ものんびり」です。
記念すべき150号。わーいパチパチ
今日、夕方の千葉テレビのニュースに、
海上寮の加瀬院長が出ました!
加瀬光一院長(海上寮ホームページより)
と言いますのも、この度海上寮が千葉県から、
に認定されたからです!
海上寮はこれまでも積極的に、
精神障害を持ちながらでも地域で気持ちよく
生活できるよう、工夫を重ねてきました。
秘訣は、楽しくみんなで、かな?
今回の認定を受け、これからも、さらによりよい
地域生活を送れるよう、たくさん相談をして、
みんなでよいものを探していきたいです。
最後に、千葉テレビのニュース記事を転載します
*************以下転載*************
2017.12.22
精神障がい者の地域生活を応援
県は22日、東金市と旭市にある2つの精神科病院について、精神障害者の地域生活への移行を進めるための「協力病院」に認定しました。
「県精神障害者地域移行・地域定着協力病院」の認定を受けたのは、東金市の浅井病院と旭市の海上寮療養所です。
県庁で22日、県健康福祉部の葉岡部循一次長からそれぞれの代表者に認定証が手渡されました。
長期入院している精神障害者の地域生活への移行と定着に積極的に取り組んでいる病院を認定することで、患者や家族が入院先を選ぶ目安としてもらうほか、病院職員の意識向上に繋げるのが狙いです。
協力病院の認定は去年から始まり、県は県内52の精神科病院のうち今回を含め13の病院を認定しています。
海上寮療養所 加瀬光一院長「(日ごろから)長期入院の人を今後どのように良い環境に置いていくかということを念頭にしている」
浅井病院医療福祉科 川合隆世科長「今回はこのような認定病院ということで承認いただけたので、今まで以上により患者様のためになる地域移行への支援等をしていきたい」