灯油ポンプの使い方/お風呂改修したよ! | 海上寮ブログ「今日ものんびり」

海上寮ブログ「今日ものんびり」

千葉県旭市の、海の近くの精神科病院です。海上寮のことを紹介しつつ、気持ちが沈みがちな時でも何となく読むことができる、そんなブログを目指しています。海上寮(http://rosario.jp/kaijoryo/)もよろしくね。

 こんばんは、海上寮ブログ「今日ものんびり」です。

 

 寒いですねぇ。体の芯まで凍えるようです。

でもこの辺は、東京などから比べるとまだ暖かいようで、

「あったかいですねぇ」などと言われてしまいます。

ひ弱ですみません。寒いです。。。

 

 そんな冬に欠かせないのが、石油ファンヒーター。

でも石油ファンヒーターは、灯油を入れるのが面倒。

 

 灯油を入れるのに使うのが、灯油ポンプですが、

シュポシュポするのは2・3回でいいって、知ってますか?

 

 ポリタンクを給油タンクより高くすれば、

一度流れ始めると、サイフォンの原理で

どんどん給油タンクに灯油が流れていきます。

 目盛りまで灯油が来たら、灯油ポンプの上の

白いキャップを回せば流れが止まります。楽ちん!

 

 確かこれもドクター中松の発明の一つ。

選挙に出ている姿は、変わって見えますが、

偉大です!ドクター中松。

 

 

 さて、海上寮ではやっと海の星病棟の共同浴場の

改修が終わりました。汚れが取れなかった

水回りもきれいに!

 

 どうしても、冬のお風呂は寒いでしょうが、

これで少しでも気持ちよく皆様に

温まって頂きたいものです。