海上寮、中国に進出か?! | 海上寮ブログ「今日ものんびり」

海上寮ブログ「今日ものんびり」

千葉県旭市の、海の近くの精神科病院です。海上寮のことを紹介しつつ、気持ちが沈みがちな時でも何となく読むことができる、そんなブログを目指しています。海上寮(http://rosario.jp/kaijoryo/)もよろしくね。

 こんばんは、今日ものんびりです。

 一年、あっという間で、いよいよ新年度ですね。
海上寮の戸塚記念館前のサクラの木も、
数輪ですが、花が咲き始めました。
咲き始めのサクラって、可愛らしいですよね。
(写真がなくてすみません)

 さて海上寮は、できるだけ多くの、
いろいろな問題を抱え悩んでいる方と寄り添い、
少しでもよい生活を送ることができるよう、
支援していけるようになりたいと思っていますが、
2016年度は中国に、新しい精神科病院を
出す計画があります!

 こういう話をすると、ODAなどでもそうですが、
「いやいや海外よりまず日本でしょ」と言われます。
しかし、中国は急速に経済発展をしていますが、
それに伴う所得格差は容赦なく広がっており、
都会に住んでいた貧困層は住み家さえ
奪われる状況となっています。
また富裕層も、急速な富裕化でお金は手に
したものの、心の状態が追いついていかず、
むしろアイデンティティを見失いがちで、
精神的な問題が複雑化、多様化しているものの、
それに対する対応は、ほとんどされていません。

 国境なき医師団も、赤十字も、
世界に出るときは色々な批判があったと思いますが、
それを超えて始めて、今の素晴らしい支援体制が
実現しているのだと思います。
国や人種にこだわらず、同じ人間として、
お互い支え合うことを目指すのが、わたしたちが
望んでいくべき方向性だと思うのです。

 そういうわけで、記念べき中国第1号は、
中国を代表する都市に、「上海寮」としてオープンします!

(「上海市」Wikipediaより)

・・・というわけで、まじめに読んでいただいた方、
エイプリルフールなのですみません!
まあ、そのくらいの気持ちと夢を持って
今後も心のこもった精神科病院として
頑張っていきたいです!(説得力もなくてすみません)
今年度もどうぞ、よろしくお願い致します!