千葉の地層が、「ジュラ紀」「白亜紀」のように
地球の歴史に名前を残すかもしれないとのこと。
馳文科大臣も視察に行っているそうです。
「地球の歴史にチバニアンが来る!? 千葉・養老渓谷が
地球の歴史に名を刻むかも?と話題に!」

(写真はgrapeより)
選ばれるかどうか分からないですが、
歴史に名を残すということから考えると、
1000分の2秒で消える113番人工元素より
よほど魅力的な話なのでは???
(もっともこれはこれでワクワクさせられる
話ではありますが・・・)
「日本初の新元素、国際認定へ 理研に
113番の命名権、「ジャポニウム」有力」

(写真はLivedoorブログより転載)
しかし、千葉県にいながら言うのもなんですが、
「チバニアン」、少し響きが恥ずかしいです。
千葉時代誇らしい、などと言うべきなのでしょうが、
「ヨウロニアン」とかではダメでしょうか。
巷では?「ジバニャン」にしか聞こえない
というので、ジバニャンの動画を張り付けておきます。
ジバニャンが地縛霊になったエピソードが切なすぎる
とのことなので、興味ある方は見てみて下さい。

https://youtu.be/_aPda56BjEA