仏教のお話し | レンタルスペースOWL  【JR線・東武線・京成線「船橋駅」より徒歩7分】  〔防音機能付き鏡張り〕 

レンタルスペースOWL  【JR線・東武線・京成線「船橋駅」より徒歩7分】  〔防音機能付き鏡張り〕 

レンタルスペースOWL(オウル)はヨガ・ダンス・リラクゼーション・セッション・ワークショップ・講座・打ち合わせなど、多目的にご利用いただけます。
活動場所をお探しの方、自分でサロンを持つには負担を感じる方が、気楽にご利用頂ける場所をご提供しています!

奈保美です!

 
いつもご訪問ありがとうございます^ ^
 
 
我が家の長女は昨日に引き続き
今日も朝からセンター試験に行きました。
 
(昨日は次女の私立入試の合格発表もあって、
無事に一つ決まってホッとしてます
 
まだ2月初旬の試験がありますが、
受験もあともう少しで終わりアップ
 
 
そんな中、昨日都内に
仏教のお話しを聞きに行きました。
 

(なんだか難しそうなテーマです
 
 
 
私が〇十年前通っていた大学は
仏教系の大学でした。
 
と言っても私自身は文学部で、
入った大学がたまたま
仏教系の大学だったって感じで
 
元々仏教に全く関心は
ありませんでした^^;
 
でも必修で毎週一コマ
仏教学の講義があったんですよね。
 
 
そしたら
(肝心の文学部の講義は全然
面白くなかったのですが。
親が聞いたら悲しみますけどあせる)
 
意外にも
この仏教学の講義が面白く、
私の中で唯一楽しみな授業に
なりました。
 
 
先生がね、
凄い魅力的だったんです!
話が面白い!
 
多分他の先生だったら
興味を持たなかったかもしれません。
 
 
元々お金持ちのおぼっちゃまだった
お釈迦さまが
家を出て、悟りを開くまでの
ストーリーを熱く語ってくださるの
ですが、毎回続きが待ち遠しくて。
 
 
たまたま先日、
大学からOB向けに時々送られて来る
DMを開いたら、
(普段全然見てないんだけど)
 
中に入っていたパンフレットに
見覚えのある顔が…
 
あれ?これはもしや...
 
 
「(仏教学の)並川先生だー!」
 
 
(他の教授は顔も名前も
綺麗さっぱり忘れてるのに
先生の事はバッチリ覚えてる)
 
 
色んな教授が全国で4箇所ほど
学外の講演会をされるという
案内だったのですが、
 
たまたま東京担当が
 
並川先生じゃありませんか!
 
凄く懐かしくって、
即申し込みをしました。
 
 
当時受けていた講義室はとっても
広い教室で、いつも遠くから見てたので、
今回近くで見たらこんな小柄だったん
だ〜と思ったものの、
 
お顔は当時と全然変わらず!
 
勿論仏教への熱い思いと
引き込まれる語りも
当時のまんまでした〜
 
昨年70才で定年退職されて、
今は名誉教授になられているの
ですが、私の卒業後もずっと
同じ大学で講義されてたみたいで。
 
一つの事にこんなに
情熱を持ち続ける事が出来るなんて、
本当に凄いな〜と思いました。
 
(当時の先生の歳が
今の私より若かった事にビックリ
しましたが。)
 
 
せっかくなので、
忘備録に講義の話を次回少し
書いてみようと思います。
 
 
個人的な話にお付き合い
頂きありがとうございました(^。^)