船橋のレンタルスペースOWLの奈保美です!
いつもご訪問ありがとうござい(╹◡╹)
久しぶりに風邪を引きました。
私の周りでも体調を崩す人が多いです。
皆さまは大丈夫ですか?
先日ちょっと面白い話を聞いたので、
シェアしますね。
別の話の流れで聞いたもので、
本当にざっくりした話なので、
お遊び的に読んでくださいね^^
みなさまも良くご存知の
「七福神」っていますが、
人って大きく分けると、
恵比寿天タイプ
大黒天タイプ
弁天タイプ
の3つに分かれるそうです。
恵比寿天タイプは
「察する人」
いわゆる空気が読める人。
相手の気持ちにも敏感で、
思いやりを持って接します。
相手にあまり
嫌な印象を与えません。
ただ、相手の気持ちがわかるだけに、
相手の気持ちを優先しすぎて
ノーが言えなくなり、自分を後回しにして
色々抱えて、しんどくなることも。
リアル恵比寿さんは
鯛を抱えていますが、
(ちなみに商売の神様みたいです)
恵比寿タイプの人は
エビで鯛を釣るタイプ。
エビを差し出し
(相手のいい所を見つけて褒めたり、
何か自分から与えて)
鯛(=より大きなもの)を得る。
そんなタイプのようです。
大黒天タイプは
ちょっと俺様タイプ。
リアル大黒天は大地を掌握する
(農業の)神様って言う事もあって、
大黒天タイプの人もどっしりしていて、
自分中心で、あまり人に迎合しない感じ。
マイナスに出ると、
自分が正しいと思う傾向。
(言葉も「〇〇かもね〜」って、
おおらかに受け入れる言いかたでは
無く、「〇〇だよ。」と言い切る
というか、主張する感じ)
あまり強調するタイプでは
ないけれど、
マイペースで、あまり人に振り回されない、
ある意味、自分をしっかり持っている人。
弁天タイプは
「憶測タイプ」
恵比寿天タイプが
何となくの空気を察する
のに対して、
弁財天タイプは、
相手の言葉のニュアンスを
感じ取るタイプ。
(リアル弁財天も言語の神様
だそう)
察する場合は
空気の読み違いなんて事も
あるけど、
言葉には、
ある意味発した人の
思いが乗るので、
その人の内面を
言葉のニュアンスや、
言葉尻などから
読みとって行くタイプ。
時に、ちょっと皮肉っぽい事を
言ったりする事もあるそう。
弁天さんは
琵琶?楽器を持っていて、
リアル弁財天も
(言語だけでなく、
音楽の神様でもあるそうですが)
芸術家タイプでもあります。
この3タイプははっきり
分かれている場合もあるけど、
混じり合っている場合も
あるみたいで、
混ざると
恵比寿タイプ+弁天タイプ
=毘沙門天タイプ
大黒天タイプ+弁天タイプ
=布袋さまタイプ
(恵比寿タイプ+大黒天タイプは
聞けなかった〜)
になるらしい。
ちなみにこのみっつは
じゃんけんみたいな
力関係になっていて、
恵比寿タイプは大黒天タイプに
強く、
大黒天タイプは弁天タイプに
強く、
弁天タイプは恵比寿タイプに
強い
らしい。
因みに私はどうやら
恵比寿タイプ+弁天タイプ
の毘沙門天タイプみたい。
(と、そのお話していた人に言われたの
ですが)
確かに空気を読んだり、
人の発する言葉からその人の
今の心境を感じ取ったりするのは
得意かもしれないです。
(自分では特別な事だとは
思っていないので、みんな普通に
そうなんじゃないのか?って
思ったりもしますけれど。。
そうじゃない人っているのかな~
まあ、日本人は毘沙門天タイプ
多いかもしれないですね。)
因みにうちの旦那さんは
どうやら大黒天タイプに
やや弁財天タイプが混じっている
布袋さんタイプっぽい感じです。
(農業大好きですしね。)
ご自身の家族や身の回りの
方はどんなタイプだろう~って
考えてみるのも楽しいかもしれませんね!
■ レンタルスペースOWL【船橋駅より徒歩10分】 ■