開田高原研修⑥ | レンタルスペースOWL  【JR線・東武線・京成線「船橋駅」より徒歩7分】  〔防音機能付き鏡張り〕 

レンタルスペースOWL  【JR線・東武線・京成線「船橋駅」より徒歩7分】  〔防音機能付き鏡張り〕 

レンタルスペースOWL(オウル)はヨガ・ダンス・リラクゼーション・セッション・ワークショップ・講座・打ち合わせなど、多目的にご利用いただけます。
活動場所をお探しの方、自分でサロンを持つには負担を感じる方が、気楽にご利用頂ける場所をご提供しています!

ご訪問ありがとうございます音譜


 


 

奈保美です。


 


 

開田高原研修⑤ のつづき


 


 

自分の生れた家系から

どんな影響を受け、どんな

才能を受け継ぎ、

どんな風に自分の人生を

過ごして来たかを

書き出し、シェアしたのち、


 


 ディファレントスペース」


 

と言うワークで


今の自分に必要な情報を

掴みに行き、


 そして



 

「ヴィジョンファゥトリー」


と言うワークで


 


自分の未来のヴィジョンを見に行き

ました。



自分の人生のテーマ。

初日からそこに向かっての

様々なワークをやってきましたが、


これだ!という明確な

テーマは正直わからないまま

でしたがそれでも、



どんな風に過ごしている時

が、自分が楽しいと感じたり、

喜びを感じているのか?


と言う事が段々と明確に

なって来たように思います。



この日の夜は

バーベキューQ!


せっせとお肉や野菜を

焼いてくださり、


私は中で、それを

(お酒も出て来て)

ただただ美味しく頂きました(笑)



タマラさんによると



お酒は開けたら

お酒好きの妖怪が

飲みに来て、まずくなって

しまうので、

直ぐに飲んだ方が

いいそう!



お肉を食べながら、

皆さんと、色々のみ比べを

して遊んだのですが、



これ、本当ですね~目



ワインのボトルを開けて

少し時間が経つと、

水っぽくなって、

美味しくなくなるんです。



それで、向かいに座っていた

インストラクターの方が、

自分好みにエネルギー

を注入!



それを飲ませて頂いたら、

まずくなったお酒が又

コクのある味に変身して

おりました!




そして若い男性のエキス

(エネルギーにひひ)を

注入したものは

爽やかなフルーティーな

味になり(笑)



色々のみ比べると

本当に味がそれぞれ

違って、めちゃくちゃ

面白かったです!




昔、シータヒーリングの

ワークで

コーラの毒抜き!?

をやった事がありますが、



小さな二つのコップに

それぞれ同じコーラを

注いで、そのうち一つ

だけ身体にとって好ましく

ない成分を抜くイメージの

エネルギーを送ると、



送った方はツンツンとした

刺激が無くなり、とっても

マイルドになりました^^



(私は面倒くさがり屋なので

やっていませんが)


外食や添加物の入った

ものも同じようにやると、

毒抜きできますよ~



と先生がおっしゃっていたのを

覚えています。



お酒や飲み物は

分かりやすいので、

機会があったら

お試しあれ~音譜




次の日に


朝、タマラさんが研修をする

部屋に来たら、部屋がスポット

ガラスのようなものに

囲まれて、宇宙空間まで

繋がっていた事から、



急遽出来たワークなども

やって、あっと言うまに

開田高原研修の3日間が

終わりました。



帰る間際、タマラさんと

少し個人的にお話しさせて頂いた時、



「あなたは自由になりたいのね~」


と言われ。



この言葉は、

以前もタマラさんに言われた

事があって、



今にして思えば、

もしかして、これもわたしの

テーマに繋がることへの

メッセージをくださったのかなって

思います。



そして、今回の

開田高原の研修、


先日参加させて頂いた、

棚田先生&矩子先生の

ワークショップでも、


出て来たのが、



「家系」



に関する事。。



この二つのワークショップに

参加した事で、



私は、


父(方)そして母(方)

の家系の血を受け継いで

生れて来ているんだと言う事を

改めて感じ、考える機会と

なりました。



太陽が今「かに座」にいますが、

今この時期にかに座的な「家族」

について考える事になったのも、

面白いな~と思います。




ひとまず


開田高原研修は終わりますニコニコ




また、何か気付きが

あったら書かせて頂きますね^^



長いシリーズ、

最後まで読んでくださり

ありがとうございました~!












































































 



 



慣れた方が外で