ロルフィング① | レンタルスペースOWL  【JR線・東武線・京成線「船橋駅」より徒歩7分】  〔防音機能付き鏡張り〕 

レンタルスペースOWL  【JR線・東武線・京成線「船橋駅」より徒歩7分】  〔防音機能付き鏡張り〕 

レンタルスペースOWL(オウル)はヨガ・ダンス・リラクゼーション・セッション・ワークショップ・講座・打ち合わせなど、多目的にご利用いただけます。
活動場所をお探しの方、自分でサロンを持つには負担を感じる方が、気楽にご利用頂ける場所をご提供しています!


naomiですニコニコ


ご訪問ありがとうございます音譜


ゴールデンウイークも
後半に入りましたねクローバー


みなさまはいかが
お過ごしですか?


私は旦那さんの実家に
遊びに来ています。


今日は近くの小さな滝を
見に行きましたカエル



さて、最近始めたロルフィング
体験記。


10シリーズの①を先日日曜日に
受けました。


これは少し抵抗のある方も
いるかもしれませんが、
ロルフィングは下着姿で
セッションを受けます。
(下はショートパンツを
履けますがにひひ


多分筋膜を調整する為に、
筋肉の流れ等を
観るからなんじゃないかと
思います。


そして、まず初めに
10シリーズを受けて
どう変化するのかを
観る&記録する為に、

毎回ロルファーさん
(施術してくれる人)
が、セッション前に
立っている姿勢を
前、両側面、後ろ姿を
写真に撮ったり、

姿勢や歩き方をチェック
して、足の何処に重心が
あるかとか、どのあたりで
呼吸をしているか、
等質問します。


まずは左半分を施術して、
又立ったり歩いたりして、
左右の違いを感じます。


(私の場合、
左はすっと脚が出て
それに引っ張られて
右脚がついて行く、
そんな感覚がありました。)


そして、右もやって、
また同じ姿勢&歩き方
チェックをして、
だいたい2時間位の
セッションです。


ソフト整体の感覚に

近いのかもしれませんが、
どうやって調整しているのか、
口では説明が難しいの
ですが、やって貰っている
間はすごく気持ちがいい♪


でも途中で、
「○○を意識して呼吸を
してください」みたいな
指示が入るので、
完全に受け身では
受ける側もいっしょに
セッションを作って行く
様な感じ。


なので爆睡した事は
まだ無いです照れ

宿題も出ますし(笑)
(寝る前にこういうのを
やって見てください。
みたいな感じで)


私は長年手首の痛みが慢性化
していたのですが、
ロルフィング的には
手首はコミュニケーション
を司っているらしく、
ここが柔らかいと、
コミュニケーションも
スムーズに行きやすいそう。



でも出産を経験した女性は
赤ちゃんを抱っこしたり、
支えたり、(子どもは予想も
つかない動きをするので)

長い時間をかけて、
手首を酷使しているので、
知らず知らずの内に
痛めている人が多いみたい。


後、手首から肘は呼吸とも
関係しているそうで、
今回は呼吸のセッション
だったので、腕をやってくれた
のですが、これがめちゃくちゃ
気持ち良かったです!


セッション後は、
次の日もボンヤリしている
感じ。


気持ちも身体も
頑張り過ぎないけど、
でも疲れにくくて、
淡々とした、
ニュートラルな
感じです。


呼吸は、
いったん夜に逆にちょっと
息苦しい感じがあって、
その後徐々に
楽になっている感じです。



長くなりました。


また変化を感じたら、
書きたいですニコ


ありがとうございます!




読者登録してね