海神くんの南関東鉄火場にて -7ページ目

TPPの最大の目的は日本語を破壊して日本の公用語を英語にする事

1: ウィンストンρ ★ 2013/02/27(水) 18:53:22.66 ID:???0 AAS

安倍晋三首相は27日午後の参院予算委員会で、先の日米 首脳会談で議題となった日本の環太平洋連携協定(TPP )交渉参加について、 「有権者との約束が果たされないと(交渉に)参加できな いと申し上げ、それが了解されたと認識している」と述べ 、 自民党が衆院選公約に盛り込んだ「聖域なき関税撤廃を前 提にする限り交渉参加に反対する」との方針に、オバマ大 統領も理解を示したと強調した。 民主党の福山哲郎元官房副長官への答弁。

自民党は役員会で、TPP交渉参加の判断を首相に一任し た。福山氏は「自民党議員の多くがTPPに反対している 」と指摘し、首相一任が党全体で 支持されているかどうかをただした。 これに対し、首相は「総裁が決めたことには最終的に従い 、それをのみ込んだ上で次の選挙に臨む。それが自民党だ 」と自信を示した。

ソース時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013022700688



TPPの最大の問題は関税でも保険でもなくてISD条項、ラチェット条項です。つまり、アメリカ人が日本で自由に商売させろ、しかも必ず儲けさせろという内容なわけです。その際、最も邪魔なのが他でもない日本語です。

というわけで、日本がTPPに加盟した場合は、公用語を英語にするよう要求してくるでしょう。全ての書類に英語文を記載するよう強要、日本がTPPに加盟してしまえば当然拒否出来ません。日本の国益は日本語という独自言語があったから守られてきたわけで、日本語が破壊される事はいよいよ日本という国家が消滅する事を意味します。

日本人は頭がいいのでさすがにTPPがとんでもない代物である事に気付いてる人も多くなってるので、これからとんでもない嵐が吹き荒れるでしょうね。とにかくアメリカからは搾り取るだけ搾り取ったので、これからは日本をメインターゲットに搾り取ろうという事です。

とにかく10分勉強すればTPPの正体は分かります。

この際だからSASUKEをオリンピック正式競技に

1: 禿の月φ ★[sage] 2013/02/27(水) 12:13:32.08 ID:???P AAS

TBSで17年間の歴史を誇るスペシャル番組「SASUKE」が、 日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の 友好協力40周年を記念し、11月に大規模な国際イベント「S ASUKE ASEAN OPEN CUP 2013」を マレーシアで開催する。同イベントは外務省の「日・ASEA N友好協力40周年記念事業」の 認定を受けており、現地版制作はアジア全域へと拡大する ことになる。

マレーシア政府の全面支援によって行われる同大会は、イ ンドネシアやタイなどの ASEAN加盟10カ国を中心に、全世界から出場者を募る。11 月は、マレーシアがホスト国で、 加盟国のスポーツ大臣が出席するASEANスポーツ大臣級閣 僚会議が開催される。 大会は会議の時期に合わせ、同月下旬の数日間にわたり、 首都クアラルンプール市内の ケラナジャヤ・スタジアムで行われる予定。

「SASUKE」は、すでに157の国と地域で放送され、世界的 な人気を博している。 一昨年には、アジアで初の現地制作となる「SASUKE MALAY SIA」が実現。 昨年には、第2弾として「SASUKE SINGAPORE」の現地制作 が始まった。 ともに高視聴率を獲得しており、今回の単一国の枠を超え た国際的なイベントの実現は、 アジア全域での現地版制作を拡大する大きなきっかけとな るはずだ。

マレーシア政府は2月27日(現地時間)、「SASUKE ASEAN OPEN CUP 2013」の開催を発表する。 会見には、青年スポーツ省の大臣や多数の政府高官、ASEA N各国大使館関係者、 日本大使館関係者が出席する。

ソース:eiga.com http://eiga.com/news/20130227/7/



今や世界最大の国際スポーツ大会は五輪でもサッカーWCでもなくてアジア大会なんで、日本人は五輪ではなくアジア大会を最重要視すべきだと思う。日本では廃れたSASUKEが海外で人気沸騰というのも面白いんじゃないですか。チェスやカバディが正式競技のアジア大会ならSASUKEも正式競技に出来そうですね。


ところで今日はエンプレス杯でしたが、地方馬がショボイので興味が沸きませんでした。エミーズパラダイス来なければ終わりだからね。明日のオッズパークGPの方が面白いわ、冗談抜きで。

これから神田です。

野暮用。

だいぶアメブロもまともに書き込めるようになりましたね。スマホに対応するのも大変だわね。