海神くんの南関東鉄火場にて -1198ページ目

来週17日のテレビ宮崎の月9

21:00…オレンジタイム
21:03…月曜ワイド劇場「再」・西村京太郎サスペンス


本来のFNS局なら当然月9ドラマですが、この局はサスペンスの再放送ですからね。素晴らしいです。絶対に宮崎には行きたくないですね。早いとこ放送免許停止すべきでしょう。

富山県とアニメ

番組の地域格差が最も激しいカテゴリーはアニメです。特に深夜アニメはあまりの格差にア然とします。
そんな中、深夜アニメ不毛の地富山を舞台とした深夜アニメが現在2本も放送されています。「true tears」と「ペルソナ」です。たぶん偶然でしょうが凄いですね。
この内「true tears」は、実在する風景が出てきますし、制作会社も地元富山の会社。そんなわけで、ファンが現地を訪れるいわゆる「聖地巡礼」をする人が増えてきて、「第二のらき☆すたか!?」とアニヲタの間で盛り上がってきています。
実際に地元マスコミにも取り上げられ、県議の中にも何か活用出来ないかと動いてる方もいるとか。
一応、衛星では全国で見れますが、地上波で放送しないと知名度ははるかに低いですからね。まずは地元民放で放送してからでしょう。
ところで何故富山が舞台なのか?理由は知りませんが、実際にアニメ見ると、背景の立山連峰が結構マッチしてるんですよね。そんなところが制作者の心を捉えたのかもしれません。ペルソナは謎ですが。

ウチくる!?SP

今夜7時から、フジテレビではウチくる!?SPが全国ネット(FNS28局)で放送されます。何でも10周年記念だそうです。
そこで一つ大きな疑問なんですが、このウチ!?くるという番組、通常フジテレビでは日曜正午から放送されています。FNSのこの時間はいわゆるローカル枠なので、ウチ!?くるは、フジテレビのローカル番組になります。
一部の地域では同時や遅れを含めて見れますが、見れない地域も多いわけで、何故このようなローカル番組をSPだからとスポンサードネット枠で放送するのか分かりません。しかも10周年記念という事で過去の名場面も流すとか。全国ネットでローカル番組の名場面流してもしょうがないと思いますがね。
結局はフジテレビのオ○ニーみたいなものでしょうか?