海神くんの南関東鉄火場にて -1164ページ目

高速道路よりテレビ宮崎を何とかしろ

確かに市街地は渋滞しますが、別に市街地を高速道路が通るわけではないし、どうせ有料だからほとんど利用しないでしょう。要は市街地の道路整備で十分という事です。それなら道路特定財源なんかイランでしょ。何で金掛かるやり方しかしないんでしょうかね?


実際、宮崎行けば分かりますが、市街地以外はほとんど渋滞無いですよ。今着工している国道10号線の4車線化工事で十分です。


高速道路なんかよりテレビ宮崎何とかしてくれよ、本当にプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプン

深夜アニメはやっぱり深夜に放送すべき?

2chより


*2.6%(*2.3%) 04/25 25:55-26:25 TBS マクロスFRONTIER
*2.5%(*2.9%) 04/24 25:25-25:55 TBS xxxHOLiC 継
*2.5%(*2.1%) 04/25 26:25-26:55 TBS イタズラなKiss
*2.2%(*2.9%) 04/24 25:55-26:25 TBS To LOVEる -とらぶる-
*1.4%(*2.8%) 04/27 17:00-17:30 TBS コードギアス 反逆のルルーシュR2


というわけで、コードギアスR2の視聴率が同じTBSの深夜アニメの視聴率より低くなりました。


当初からアニメ枠を日曜17時にするのは失敗じゃないか?とは言われてましたが……さて、どうなりますか?

テレビ宮崎の夜の番組編成

ここでは、テレビ宮崎の夜の番組(19:00~23:00の基本編成を見てみます。


月曜…
19:00~20:54…日テレ同時
20:54~21:00…ニュースと天気
21:00~21:03…オレンジタイム
21:03~22:48…月曜サスペンス劇場(テレ朝土曜サスペンスの2日遅れネット)
※裏の宮崎放送がTBSサスペンス同時ネットの為、宮崎の月9はサスペンスのみ
22:54~日テレ同時

火曜…
19:00~20:54…フジ同時
21:00~21:54…フジ同時
22:00~22:54…テレ朝水9ドラマ6日遅れネット
22:54~日テレ同時

水曜…
19:00~20:54…フジ同時
21:00~22:54…フジ同時
22:54~日テレ同時

木曜…
19:00~22:54…フジ同時
21:00~22:54…フジ同時
22:54~…日テレ同時


金曜…
19:00~20:54…日テレ同時
21:00~22:54…日テレ同時※但し、ローカル枠
22:54~…日テレ同時


土曜…
19:00~20:54…フジ同時
21:00~22:54…フジ同時
23:00~…基本日テレ同時


日曜…
19:00~20:54…日テレ同時
21:00~22:30…日テレ同時
22:30~23:30…ローカル枠
23:30~…日テレ同時


基本的にはこうですが、番組の放送時間は、SPなどでちょくちょく変わり、夜のニュース番組の放送開始時間が後ろにずれたりします。例えば、日テレでSP番組を放送して、NEWS ZEROの放送開始が後ろにずれた場合などです。ここでは、5/5を例にとってみます。

19:00~19:54…「それゆけ!ダイダマン」(穴埋め)
20:00~20:54…「お仕事潜入バラエティ ボクらの7日間就職」(穴埋め)
21:03~22:48…「月曜サスペンス」
22:54~23:24…「さまぁ~ずさまぁ~ず」(穴埋め)
23:24…「NEWS ZERO」


これは、当日の日テレが20:00~23:18まで「グットきた名場面BEST55」というSP番組を放送する為、NEWS ZEROの放送開始が30分後ろにズレる為、21:00~22:54にテレ朝番組をネットしているテレビ宮崎は、このSP番組をネット出来ない為、22:54~23:24を何らかの番組で繋げないといけません。これを穴埋め番組といいます。
勘のいい人ならお気づきでしょうが、5/5は20時台も穴埋め番組が必要になります。


というわけで、テレビ宮崎が何故ウンコと呼ばれるか、少しは理解出来たかな?