『ST-警視庁科学特捜班』 | 監督ブログ

監督ブログ

ドラマ・映画の監督業についてだったり
趣味の事だったり
佐藤東弥が色々呟くブログ

いよいよ来週放送になってしまいました

脚本の渡辺雄介さんは、映画『ガッチャマン』も書いてくださっていて
とてつもなく熱い男です

どのぐらい熱いかと言うと、、、、、

彼がTwitterに書き込んだ檄文を転載いたします




「ST 警視庁科学特捜班」は、いわゆる改変期のスペシャル単発ドラマです。
視聴率が良ければシリーズ化される可能性が出てきます。
逆にいうと視聴率が悪ければ本当に単発で終わります。
単発ドラマだから単発で終わってもそれはそれで良いでしょう。
藤原竜也×岡田将生の刑事コンビ、それを支える志田未来、渡部篤郎、芦名星、林遣都、窪田正孝、田中哲司など豪華キャストが揃っているだけに、続編が見たくなるし作りたくなる。
でもここで「豪華キャスト」というのがネックになる。キャストが豪華なだけに全員のスケジュールが再び合致する時期があるのか…いや、なかなか無い!となり、すぐにはシリーズ化できない問題が生じます。
だからこそいつまでも「続編が見たい!」と思わせる視聴率が必要になるわけです。
そしてもう一つの難題、人気キャストがゆえに多忙であり宣伝活動ができないことです。
番宣の定番であるオンエア当日の電波ジャックがも難しそうなんです。
単発ドラマは、連ドラや映画と違い、その日に見逃したら終わりです。もう本当に終わっちゃうんです。
口コミが難しいというのは単発ドラマの宿命。
なので、こうして、ほぼ無力に近い微力ながらツイッター宣伝をさせてもらっています。
とにかくまずは「ST」というドラマがオンエアすることを知ってほしい。
現にドラゴンボールですら「アニメで映画でやってるの?」「ハリウッド版の続編かと思ってた」という人が存在します。
宣伝とは認知です。4月10日(次の水曜だよ!)日テレ系列で放送する「ST 警視庁科学特捜班」をどうぞ御認知下さい!そして「ミタ」「カイジ」「ごくせん」「14才の母」の監督であり、映画「ガッチャマン」で御一緒し、さらに尊敬の念が深まった佐藤東弥さん(この方の“偏愛力”は凄いんだよ!)の最新作としても是非ご期待ください!




そして番組は
僕の偏愛が炸裂した作品になりました

続きが一番見たいのは
自分自身だったりして、、、、、、ああ熱い
熱いっていい!




『ST-警視庁科学特捜班』