今日もこちらのオープニングテーマから

スタートです。

上手い歌とは言えないと自分でも思いますが・・

(そこそこ聴けるものにはなっているとは思います)

ヤッタアのところで皆様を元気づけられると

嬉しいです(^_-)-☆

 

タイトルについてです。

 

たとえば鷗友学園と洗足学園だと

今年の入試結果に関してみると

鷗友の2次は、洗足と結果R4は

ほぼ変わらない、

むしろ鷗友の方がほんのちょっと上だったりも

しますが・・・

 

問題自体は今年に関して言えば

鷗友の2次の算数は

その偏差値から想像するなら

ビックリするくらい簡単です。

(1問1問みると、4(2)が

難しくはないけど

ちょっと面倒くさいですが)

5(2)は易しいとまでは

言いませんが、(1)を

どう生かすか、問題文に

書かれている2本の線を

どう生かすか考えて

それが結びつけば、

短時間で答えを出すことは可能で、

(もう少し具体的に言うなら

平行四辺形をまず半分に

切っておいて

補助線の引き方で難問がスイスイ解ける! ! 中学受験算数 作業のルール 増補改訂3版 

で言うところの

「たけのこの里」の

プレミアムなやつ

(チョコの部分と全体が

相似なVERSION)を

その条件設定から使うのが

おススメです。)

 

 

もっともその2問を捨てたとしても

他が出来れば84点はいくわけですから

最高点100点、合格平均点

ほぼ8割はそりゃそうだろうな、

ってところでしょうか。

結局、問題は易しくても

合格平均は高いので

結果R4は高く出る、

ということですよね。

 

1次から受験している熱望組は

その鷗友名物とも言えるしかく5(2)を

ものにして、なおかつ

これも鷗友では最近復活傾向の

差を表すグラフの問題=しかく7を

ものにして、合格ラインに食い込み

たかったところですね。

ただ、5(2)で手間取ると

しかく7まで行けなかったかも

しれないですね。

(1次熱望組は、ある程度対策して

手応えを得ている子であれば

しかく5(2)を解きにいくと思うんですよね。

そこで時間を食ってしまったなら

たとえ解けたとしても、5(2)を捨てて

6,7でサッサと正解確保した子に対して

結局リードできなかったかもしれない、

かわいそうだな、とは思います。)

 

問題をある程度易しくせざるを得ない

理由は試験時間が長くない上に

答案を書くこと自体に時間がかかる

フォーマットになっているから、

ということが大きいような気が

個人的にはしています。

 

書くことによって部分点が入りやすい、

これは受験生にはメリットがある、と

思う反面、

このくらいの問題レベルなら

そこにありがたみを

個人的にはあまり感じないですし、

今後、どういった出題がされていくのか

より注目してみていきたいと

思っています。

 

そして(記事にした鷗友学園以外に

進学された皆さんも勿論含めて)

 

今回中学入試をくぐりぬけて

中1生になった皆さん

 

(その中でうまくいかなかった、

という思いを持っている人は特に)

入学にあたって、前向きな気持ちで

臨めていますか?

中学入試はちょっとした運にも

大きく左右されたりします。

だから、長い人生において見た時に、

その結果だけで評価されるということは

決してありません。

 

ゴホンゲも今回正直に言うなら

少なくない生徒達を泣かせてしまったな、

という思いでいます。

だから、その罰にあんな仕事も

こんな仕事もとりあげられても

仕方ないと覚悟しています。

 

でも、今のところはですが

そんな心配している事も起きずに

のうのうとこれまで通りに

指導を続けています。

 

中学入試でうまくいかなかった

という思いでいる皆さんに

そんなゴホンゲがかける言葉が

あるとすれば、

自分の人生を良くしていくチャンスは

まだまだ訪れ続ける、

若い皆さんは特に、

ということです。

 

中学入試で鍛えて自分、

見つけた自分らしさを元に、

より良い人生をたぐり寄せて

ください!

 

ゴホンゲも今、そしてこれから

かかわる中学受験生に

ひとりでも多く笑ってもらえるよう

頑張ります。頑張りましょう

( `ー´)ノ

 

エンディングテーマです!

(オープニングテーマもそうですが)

受験生応援の祈りを込めて!

 

2021年4月からこのブログの内容に

マッチするいうことで

この動画を貼り付けています!

そして2022年2月以降もこちらの動画を

貼り付けて頑張っていきます!

2023年以降も週1度とある

校舎に授業をしに行くことから

この動画を貼り続けたいと思います。

 

以下宣伝

拙著以下のラインナップで発売中です。よろしくお願いいたします<(_ _)>

 

 

 

2021年2月に増補改訂版として発売しました問題集です。

図形問題を入試に対応できるレベルに上げるお手伝いが

出来る本になっています。

 

 

 

2020年12月に発売の、広尾、浦和明の星、早慶、

女子学院、駒東・・・といった難関校の入試で散見される、

パズル系推理系の問題への対応力を高めることを狙った

問題集です。そういった用途抜きにしても楽しんで解いて

頂ける本です。

(他の3人の同僚の優秀な先生方との共著になります。)

 

中学受験算数 3割しか取れなかった子が本番で合格点を叩き出すスゴ技勉強法 

2019年発売の、中学受験の基礎固めの大変さに

寄り添うべく技術的にも精神的にもヒントになれば、

という思いで書いた本です。

 

日経クロスウーマンに

昨年3月15日にアップされたこちらの記事

(算数の思考系問題に対応していく力の育て方について

五本毛がインタビューに答えた記事です。)も

是非ご覧になってみてください!<(_ _)>

https://dual.nikkei.com/atcl/column/17/1111141/030900069/index.html

 

原稿等のご依頼は

gohongemegane@gmail.com

までよろしくお願いいたします。

 

(卒業生等

以前かかわりを持たせて

頂いた方に関しましては

こちらのメルアドを

ご活用いただいて

大丈夫です。

現に授業を行っている

本科生とこちらで

コミュニケーションをとる意思が

ないことを伝える意図で

「原稿のご依頼等は」

ということにさせて頂いてます。)