にほんブログ村

タイトルの前半について。

この写真の上の方に書いてある問題を解く時に、例えば写真の下に書いたような円が直線上を転がっていく時のイメージ(円が直線に接している点と半径を結ぶと、直線と半径が垂直になる)を思い出してもらいたいのです。

つまり、円(またはおうぎ形)が直線に接しているというような内容の文を見た時に、接している点と円やおうぎ形の中心を結ぶと、その接している直線と半径は垂直になるわけです。

 

ちなみにこの写真の上に書いた問題は攻玉社中の今年の特別選抜の問題の中の1問ですが、解法は下のようになります!

まず、直線ABと扇形が接している点と中心を結ぶ半径の線を書くと、半径と直線ABは垂直になるわけです!

その後は、△ABCをア+イ、半径より左側の三角形をア、右側の三角形をイと考えた時に、同じ角にあたるところを同じ記号を書き入れていく(×+●=90度を生かして考えていく!)と、三角形ABCつまり、ア+イと半径の線より左側のアの三角形は相似とわかり、相似比25:24より半径の線を求めていけばいいのです!(ちなみに半径の線より右側の三角形イも相似です。)

×+●=90度の直角三角形の相似は、2018年は早稲田1次でも出題されており、近年プチ流行といっても差し支えないと思います。いつも宣伝させて頂いている、「作業のルール」でもこの×+●=90度の直角三角形の相似、あるいは合同を使って解く問題は数問収録しておりますので、ご興味持たれましたら、是非手にとって頂ければ、と思います!<(_ _)>

 

以下宣伝

アマゾンの五本毛眼鏡の著者ページはこちらから

https://www.amazon.co.jp/-/e/B078NDL7D7

 

 

「作業のルール」は5年の図形の範囲以降~6年にかけて条件を生かした作業を身に着けて図形を入試レベル(上位校、難関校を見据えて)に仕上げていくための本です。(例えば5年の比を扱わない図形の範囲が終われば、19番あたりまでは是非挑戦して頂きたい内容になっております。)

 

https://ameblo.jp/kaihoudendousi/entry-12374566551.html

https://ameblo.jp/kaihoudendousi/entry-12375085997.html

https://ameblo.jp/kaihoudendousi/entry-12375775055.html

「作業のルール」に書いてある内容を使って、今年の上位校、難関校を中心に入試問題を解く企画始めています。第1弾は鷗友2次です、第2弾は洗足2次、第3弾は中大附2次です。よろしければご覧になってください。

 

https://ameblo.jp/kaihoudendousi/entry-12376072353.html

https://ameblo.jp/kaihoudendousi/entry-12376134623.html

また同じく「作業のルール」や「思考のルール」に書いた内容に基づいて「早慶を狙っていくためには」的な記事も書きました。こちらも併せてご覧頂ければ、と思います。

 

 

「思考のルール」は5年の比の範囲以降、比を使うあらゆる分野で比を共通のルーチンで使いこなして(上位校、難関校レベルに対応して)いくための本です。

 

ご興味持って頂けたら、手にとって頂ければ幸いです。<(_ _)>

 

さて記事の後半ですが、ここ最近ご紹介させて頂いている、このブログの主題歌的位置づけである、「解い」(歌詞等はこちらの記事をご覧ください!)

https://ameblo.jp/kaihoudendousi/entry-12380439157.html

 

の録音後記の2回目ということで、中学受験にからめて話をしていきたいと思います。

まずはまだお聴きになってらっしゃらない方には、是非騙されたと思って聴いて頂ければ、と思います!

 

http://yaplog.jp/yuri-tones/archive/1918

こちらのブログに書かれておりますように、かなり本格的に作り込んでいます!オケもコーラスもプロ仕様です!

 

ゴホンゲのボーカルだけ、ちょっと割り引いて聴いて頂ければと思います(苦笑)

(ゴホンゲが自分で歌った経緯は前回の記事に書いておりますので、ご覧頂ければ幸いです!)

 

例えば、拙著「作業のルール」について、ご家族での会話の中で

 

「作業のルール」も家にあったら鬼に金棒だね!

なんて言ってもらえたらいいなあ、なんて妄想しているのですが(笑)

 

そんな感じで、この曲に関しても

「女性のコーラス」と「ゴホンゲの(上手いとは言えない)メインボーカル」は「月とスッポン」だね!

とか、

 

「ゴホンゲの(上手いとは言えない)メインボーカル」に「この上手な女性のコーラス」をつけても「豚に真珠」だね!

なんて会話をして頂くことによって、国語に必要な語彙なども身に着いていくのかな、なんて思っています!

 

・・・あ、でも算数担当の私としては、算数のたとえ話で話すべきですね!

「この女性のこのコーラス」と「ゴホンゲのメインボーカル」では上手さが180度違うね!なんて会話で盛り上がって頂くといいかな、なんて思います(苦笑)

(4年生のみなさん、求角では、一直線は180度、と三角形の内角の和は180度は、まずは一番の基本としてしっかり活用していってくださいね!(^_-)-☆)

 

もしくは、「ゴホンゲのメインボーカル」のうまさは、「この女性コーラス」の8割引きだね!なんて会話もいいですね(苦笑)

(5年生のみなさん、図形がひと段落したら、今度は割合を頑張る季節です!)