テラリウム水槽激変。。。 | つれづれ日記

つれづれ日記

毎週何があったかはFacebookに記事を載せていますが、長くなるので詳しいことはブログに書いています。すっかり忘れやすくなっているので備忘録のつもりで書いてます。

我が家にある水槽3個の内の1つは「テラリウム水槽」です。

なかなか水草が根づかなかったんだけど2年ぐらい前からやっと芝生のように水草が育つようになっていました。

ところがこの春先辺りから水草が水面に浮いていることが増えてきて、

そして今は

ほぼ全部抜けてしまいました。。。。。原因は不明です。もしかしたら大きく育ってしまった「サイヤミーズフライングフォックス」の仕業かも。

苔取りの目的で2匹入れてあったんだけど1匹は行方不明。残った1匹がかなり大きくなっているんですよね。

グッピーとネオンテトラも徐々に減ってきて今は5匹ぐらいしかいなくなってしまいました。たぶん赤ちゃんが生まれても食べられているかと。。。。。

水草はもしかしたらソイルが原因かも知れないけど。。。。。ちょっと寂しい水槽になっています。