陶芸展2日目。雨が降り参観者も少ない。市の美術展も雨と寒さで出足が良くなかった。 | nikonikoさん のブログ

nikonikoさん のブログ

施設訪問ボランティア活動 腹話術 踊り 歌 など
趣味活動 書 社交ダンス 謡い(仕舞)日本舞踊 コーラス 陶芸 二胡 など
地域貢献活動

 陶芸展2日目。雨が降り参観者も少ない。市の美術展も雨と寒さで出足が良くなかった。天気が80%。

 明日も同様の天気らしい。山原の桜祭りもせっかく企画頂いたのに、嬉しさも半減。午前中は行く予定でいる。午後は区の委員会があるのでそちらに出る。

 今日の午後は、和太鼓の練習。メンバーも3名しかいないが、継続は力と想い続ける。

 4月14日のマルシェで披露することになっている。午前中は区の総会なので、終わり次第マルシェの手伝いに参加する。

 書道教室については、新しい区長になったら、部屋が借りれなくなり中止かとあきらめていたら、薬師のお堂を使ってくださいと提案あり、曲がりなりにも継続出来るので有難い。

 書店で本1冊と図書館で2冊借りる。

①葉隠 訳 奈良本辰也 三笠書房  

②古墳のまるわかり手帳 監修 広瀬和雄 二見書房 2023.10.20初版

③世界の不思議と謎について知っておくべき100のこと 訳、監修 竹内薫 小学館 2024.1.22初版

 

壁には、「2024年12月の姿」を改め「2034年12月の姿」と書き直し、貼りだした。潜在意識の中に83歳までは元気で目標を持って生きるという刷り込みをして、体が健康でいられるようにした。

 来年度の課題については、少しづつ実現可能なものを掲げ、披露する場、輝く場を設定し、スモールステップで成長できるようにしていきたい。

 今考えているのは、

Ⅰ.地域活性に関する事

①この夏の盆踊りに子供たちを参加させる。

②学童保育にアプローチ。営業する。

③いろんな地域の集まりに、特技を生かして参加していく。高齢者対象だけでなく。営業する。

④文化協会関係では、浜島支部の復活の応援し、復活させる。

⑤Facebook、インスタグラム、Xなどを効果的に使えるようになる。

⑥音楽関係で出演する場を広げる。

 音楽グループの発足。

⑦町で祭りを月一で行い、地域の活性化を図る。

 

Ⅱ 芸的なことに関しての取り組み

習い事を継続する。

〇腹話術指導 音頭指導 和太鼓指導 書道教室  (全て無料で教えている。)

〇先生について(月謝3000円 月2回)

 社交ダンス 日本舞踊 謡・仕舞 混声合唱団  寄せ植え 陶芸 二胡 

〇生涯学習講座(年会費1000円 月1回)

 フラダンス、書道、コーラス、マジック

Ⅲ.地域貢献に関して

〇市文化協会 副会長、町文化協会 支部長

〇区 来年度から 老人クラブ理事(組) 防災委員会委員

 

 

 

 

 

①二胡演奏の独り立ち 10曲レパートリー。

②謡・仕舞  一人で謡いが謡えるようになる。

 仕舞も年に1曲(羽衣)覚える。

③マジック ロープ、ハンカチ、コインなどワンステージのレパートリーを披露できる。

④フラダンス  男性ダンサーとして一人踊りのレパートリーを覚える。

⑤陶芸作品を作る。