今度はパズルで脳トレです! | 大分市 訪問介護 ヘルパーステーション「介護のみかた」ブログ

大分市 訪問介護 ヘルパーステーション「介護のみかた」ブログ

『あ~いい人生だった』この一言を願い、
介護に関わる人達の「味方」となり、
介護を知らない人達に介護の「見方」を伝えていきたい・・・。
そんな想いを綴った大分・訪問介護 ヘルパーステーション「介護のみかた」ブログです。

おはようございます。ヘルパーステーション介護のみかたですクローバー
 
介護のみかたではご利用者様の
認知症の予防として様々な脳トレを行っています音譜
 
前回は数字を使った脳トレの記事を掲載しましたビックリマーク
  下矢印  下矢印  下矢印
 
今回はパズル編です目
 
実際にやっている動画ですひらめき電球

 
このパズル、レベルが1~5まであって
なかなか面白いんですチョキ
 
 
最初は「私には無理やわ~あせる」と言われる方が多いのですが
やり始めるとみなさん、真剣に取り組んでくれますアップ
 
 
途中、分からなくなりヘルパー助けを求めますが
 
「実は、私もできないんですびっくり」とヘルパーが言うと
 
「あなたも出来ないんやったら、もう少し頑張ってみよう音譜」と言ってくれますビックリマーク
 
 
パズルが出来上がったときの笑顔は最高です爆  笑
 
ヘルパーが、
「次はもっと難しいのを持ってきますねビックリマーク」と言うと
 
「いいよ~音譜」と言ってくれますラブラブ
 
家の中でもできる様々な介護予防をこれからも考えていきたいと思いますひらめき電球
 
その前に、ヘルパーが作れるようにならないと、正解を伝えれないなと思いつつ
 
ヘルパーが出来ないから、ご利用者様が頑張ってやってくれるのかなとも思っていますOK
 
何かいい認知症予防があれば教えてくださいね!
 
 
 

※使用している写真は、ご本人・ご家族の了承を得て掲載させて頂いています。

※掲載している文章はこちらの解釈が含まれている場合があります。

 

いつまでも自分の家で生活したい

そんな想いをサポートします

クローバーヘルパーステーション介護のみかたクローバー