こんにちは!
船井総合研究所、介護サービスコンサルタントチームの管野です。
一日飛んでしまいましたが・・・
前回の話の続きです。
「人の名前をいちいち使う」
というモチベーションアップ方法についてご紹介致します。
では、私が朝礼を実施している司会者という事で、事例を紹介して行きますね。
---------------------------------------------------
私:おはようございます!
皆:おはようございます!
私:山田さん、機嫌はどうですか?
山田さん:あっ、いいです(笑)
私:ありがとうございます。
佐藤さんは、見るからに機嫌がよさそうですね(笑)
さて、連絡事項・申し送りの前に、1つ昨日の話しをしたいと思います。
実は昨日のお昼に、そばにある伊藤さんの行き着けのラーメン屋に、鈴木さんと行きました。
私は醤油派なので、醤油ラーメンを。
鈴木さんは味噌ラーメン派らしく、味噌ラーメンを頼みました。
すると、出てきたラーメンが塩ラーメンと、味噌ラーメン。
私は醤油ラーメンが食べたかったのに!
と思ったわけです。
ですが、村上さんみたくはっきりものが言えない私は(笑)、仕方なく・・・
文句を言わずに塩ラーメンを食べたわけです。
伊藤さんの大好きなこのラーメン屋なので、悪口を言うつもりはないのですが、こと、ラーメンの場合は、何味が好きなのか、はっきりと好みが分かれるわけです。
武田さんはタンタン麺が好きらしいですが、私は醤油なんです。
山口さんも醤油好きだったはずなんで、私の気持ち、わかってくれると思いますが、塩もまずくはなかったですが、私は醤油が食べたかった。
この残念な気持ちをじつは今朝まで引きずっていたので、この話をしたわけです。
単なる確認ミスで、顧客満足は大きく下がってしまいます。
間違いは誰にでもあると思いますが、確認はしっかりしないといけないですね。
それに、オーダーが違ったことに対して、はっきりと「違う」と伝えられる方は、きわめて少ないです。
そんな村上さんみたいなお客様は、そうそういないはずです。(笑)
統計上クレームというのは、8割は何も伝えずに、黙ったままそのお店を去るといいます。
小川さん、そんな体験、ないですか?
ということで、あいまいに思ったことは、しっかり確認をしていきましょう!
------------------------------------------------------------
と、こんな感じです。
ラーメン屋での話しのくだりですが、この会話の中だけで9人出ています。
出てくる9人の当事者たちは、「自分の話しだ!」と意識するから、当然しっかり集中して話しを聞きます。
自分の話をされている時に、集中しない人はいません。
非常に簡単に出来、たったこれだけのことで話手に好感を持ちます。
そして、一体感が生まれ、モチベーションの源泉になります。
あの人は、いつも誰かの話をする・・・と、いつの間にかインプットされるようになれば、絶対にモチベーションがあがりやすいチームが出来上がります。
簡単なので、ぜひ実践して見てください。
それでは!('-^*)/