2024年改定に向け今様々な話合いがされている

給与等報酬関係は、毎度ケアマネは蚊帳の外

期待はしていませんが、単価下がるのは嫌だなぁ~

 


令和5年度介護事業経営実態調査結果の概要

 

ケアマネ報酬下げる気?

 

 

う~ん

利益が上がっているから報酬上げなくて良いと言う理由にはならない

毎度、収益等々みて、少し上がると儲けているからと報酬を下げられる

がんばっても結局国が牛耳っているので経営努力ののし甲斐がない

活かさず殺さずなので、ダメでもなんとかやっていける

 

居宅介護支援(ケアマネ業務)は、利益が出ないからと他のサービスと併設が多い

他の事業も合わせたケアマネの売上と利益やらと、単独でケアマネ業務をしている会社の

売上や利益それだけでなく、給与を見ていただきたい・・・

 

収支差率

数字という実態であり根拠になりうるが

自分の都合の良いような解釈、使い方

 

その他

 

介護職員は大変だから月額の賃上げを・・・

少なくて効果あるのか?

という所に

そもそもケアマネは含まれていない

 

今や介護職とケアマネ

ケアマネの方が上級資格であるがケアマネの方が給料が低いと言う現実

 

ケアマネは、日本の介護制度の要と始まったががその実

言いなり、御用聞きケアマネと揶揄され仕事出来てないじゃん

とケアマネ不要論まで出て、国で決まっているケアマネ業務以外の事も

ケアマネがやってね

 

と今では、雑用係!?

 

サービス費用は、サービス実績により、収入に応じた負担割合が発生するが

ケアマネは相談業務。1回いくら等の報酬体系ではきちんと業務出来ないと

全額給付(利用者負担0)

 

財源ないからか、一部負担金を出させようとしている

 

なんの意図?

国にお金がないからとしか思えず、そして徴収したお金は何処やら

言いたいことは、数あれど

 

これが介護・・・

ではなく、ケアマネの実態

 

まともに考えたら

ケアマネなんてやる職業じゃないのでは!?

 

 

介護支援専門員の業務の確立

必要スキル

それに見合う報酬体系

 

まだまだ整備されていない

整備できて

 

ケアマネの仕事とは

 

と説明出来て、満足できるような

資格になっていけたらいいな

 

と思います