行政のやり取りは密にしています

なにかと丁寧に細やかに!?

 

介護保険の利用者様で障害認定を受けている若い方は

障害保険が優先

 

要介護度により使える枠が決まっています

ヘルパーは障害

リハビリなどは介護保険

 

よくわかりませんがこれが生活保護だと尚更

 

 

この度、身体の動きが悪いのでリハを増やそう

 

となり、介護保険の枠は余っているので・・・

 

と増やしたのですが

障害係から電話があり・・・

7月が見直しの時期なので

 

それで計算していくと

 

リハを増やしました

 

 

「それだと何か減らさないと」

 

なんで

 

枠は余っている

障害でも介護でも

要介護認定を受けていればその介護度により限度が決まっている

 

障害のヘルパーは支給時間と言う時間で設定されているのだが

これを介護保険jに準ずる単位数に変換

 

障害の単位数と介護保険の単位数を合計した単位数が要介護度の限度単位数

を超えてはならない

 

 

何のために分けてんの???

 

 

これにより単位数オーバー!?

 

生活保護なので絶対越えてはならない

 

 

ケアマネである自分が大丈夫と言ってしまったので

責任はケアマネ?

 

オーバー分の10割負担はケアマネ負担?

 

 

笑い泣き

 

 

 

月の途中での変更(追加)だったので

思いのほか増えてえおらず、リハに速攻減らしてと連絡

 

オーバーでたら相談に乗ってくれる?

 

と言いましたが答えは・・・あせる

 

 

1つの事業所さんがなんとか調整しようか?

と連絡頂きましたが

 

結果

 

 

 

ギリギリセーフでした

障害係の係長に確認したので多分OK

 

 

 

最近、忙しく確認作業を怠りました。

自分が悪い

 

 

忙しいとサボる

集中力を失くす

忘れる

ミスが増える

 

問題が増える

典型的な負のスパイラル

 

 

今回はなんとか切り抜けましたが

ドキドキが止まりません

 

障害保険と介護保険

ほんと面倒くさい

 

皆さまご注意を