1


バラとハナショウブを見に、
初めて庄内緑地(名古屋市西区)へ〜

文字が見にくいけれど
「庄内緑地」と書いてありますタラー

1


こちら「水と緑と太陽」をテーマに
1986年(昭和61年)開園。
広さはなんと約44ヘクタール!!
東京ドーム5個分超の鶴舞公園(24.07ヘクタール)でも
めっちゃ広っ!と感じるのに、
ここはまたその倍近く!!

3a

むぅ。お茶室があると完璧なのだが…パンチ!パンチ!パンチ!
バラ園は公園の真ん中付近です。
(案内図の赤丸部分)


2

家族連れや遠足のお子たちで賑わう
芝生広場を過ぎると見えてきましたー。


3

80種、約2,100株のバラがお出迎え。
あたりには、よい香りが漂ってます照れピンク薔薇

ではでは、
印象に残った花を紹介しますね。


センチメンタル
4


琴音
5


ウエディングブーケ
6


メルヘンツァウバー
7


ローズゴジャール
8


ビアンヴニュ
9


ガーデン オブ ローゼズ
10


アンジェラ
11


マリア・カラス
12


マルク・シャガール
13


クロード・モネ
14


緑光
15


カガリビ
16


この日は風も日差しも強く、
ゆらゆら花が揺れて画面から見切れてしまうため
写すのが大変でしたタラー

17


18


19


20


21


22


23


暑さでへばってきたので、
日陰で休んでからハナショウブ園を目指しまーす。

24


25


しかーし! ワタクシ、
ショウブはボート池のほとりに咲いていると勘違いしまして。
それで池の方ばかり見て歩いたため、
正反対の側にあるハナショウブ園
(案内図の左下の赤丸部分)をすっかり見落とす羽目に…汗うさぎ

3b

先ほどのバラ園のように人が集まっていれば
気がついたと思うんですが、
あたりには人影なく……

ボート池を一周して、わからーん!と匙を投げた次第タラー
さらに一周して探す気力はなかったので、
「そうだ、誰もいなかったし、
まだハナショウブは咲いてないんだー」
ってことにしましたパンチ!パンチ!パンチ!

【本日の教訓】
園内マップは前もってよく見るべし。



この日、大噴水は清掃日で、
掃除のあとのテストをしてました。

26


いつになったらいっぱい水が出るのか
(残念ながら今日は出ないよー)
見守っているお子が可愛らしかったのでパチリカメラ

27


28

機会があったら、
大噴水リベンジと
ハナショウブリベンジをしたいですなグーハッ


2

「庄内緑地 初夏の華まつり」
◆2024年5月11日(土)-6月9日(日)
 庄内緑地(名古屋)
・X →
・Instagram →


庄内緑地 →
(名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527)

・テーマ「公園」の記事一覧 →


【前世診断やってみた】

あなたの前世は・・・


地中海の人魚


前世診断をやってみる