こんにちは

 

 

ベルギーといえば?で連想されるもの

といえば、チョコレート🍫ですが...

 

 

確かにね、ブリュッセル市内にもたくさんの

チョコレートやさん(ショコラティエ)が

あるけれど、その多くは世界に展開している

大きなお店ばかり

 

 

ゴディバにはじまり、ノイハウス、マリー、

(日本ではマダム・ドリュックという名で展開)

レオニダスにピエール・マルコリーニ...

 

 

全て試したわけではないし

どれも美味しいのだろうけど

(チョコレートって高いのよ泣き笑い

 

 

せっかくならば日本でも買えるお店ではなく

ベルギーならではのチョコが食べたい!

と、ベルギーの人に教えてもらったお店に

行ってきました指差し

 

教えてくれた人は、チョコ好きのお父さんの誕生日に

毎年ここのチョコ詰め合わせを一箱プレゼントするって言ってたニコニコ

 

クリスマスもやっぱり曇りのち雨でした
 

クリスマスシーズンだったので

混雑を予想し、ネットで注文&店舗受け取り

にして正解🙆‍♀️

 

 

宝石のようなチョコレートが並んでいて

きれいでため息ものでした

一つずつ大事に食べることにします

 

ART DE PRASLIN

12, Rue de Nivelles
1300 Wavre

 

右のトリュフチョコ、美味しそう🤤

 

そうそう、チョコレートを詰め合わせた

↑この専用の箱のことを、ballotin バロタン

と呼ぶのを今回初めて知りました

 

 

そして、ショコラティエからの帰り道に

久々にアレ見つけましたよ!

 

 

ベルギー版『飛び出し坊や』

いや、『飛び出さない少女』

 

前回のはこちら

 

 

ここのもやっぱり立体的、そして大きい

少女のみで坊やはいませんでした

夢に出てきそうでちょっとコワイ...

 

 

ちなみに、学校の出入り口には

「スピード落とせ」と書かれた

こんな鉛筆看板が立てられています

 

これはかわいいニコニコ