洲本城址公園から三熊山ドライブウェイを東側に降り、県道70に合流します
県道をしばらく南下し
次の目標である生石岬には9:30に到着
この生石岬のある生石岬公園は、明治時代に築かれた「由良要塞」の砲台跡を巡る遊歩道も整備されてます
展望台も幾つかある様ですが、今回はこの生石岬展望台だけにしておきます
此処からは画像の通り、正面には紀淡海峡を挟んだ向う側にある友ヶ島が望めるんです
友ヶ島は未だ行った事無いので、いずれ渡らんととは思っているのですが・・・・・
生石岬からは長い砂州が特徴的な成ヶ島も間近に見えました
駐車場から少し北に歩くと、この成ヶ島の全貌が見渡せる展望台があるみたいなんですけどね~
由良要塞の第四砲台跡だけは展望台への道沿いにあるので、歩かずでもパッと見る事ができました
遊歩道の先にある他の砲台跡はフェンス等で遮られて、あまり近くでは見れないっぽいみたいです
では、生石公園を後にして更に県道70を南下します
20分程走ったら、県道535に入り山を登って諭鶴羽神社へと向かいます
そして神社前を通過し 更に登って電波塔をも通過し
最後にバイクを置いて徒歩1分で
淡路島最高峰である標高607.9mの諭鶴羽山・山頂に到達
山頂からの景色は木々に遮られ抜群!という訳じゃ無いのですが、それでも南あわじ市方面、及び大鳴門橋が遠望できました(スマホで撮る程でもない位)
山頂から降り、上田池方面への分岐を過ぎると沼島や紀伊半島の展望が良い所もありました
ちょっと霞んでて紀伊半島は見え難かったかなぁ?
上田池への林道は所々ダートが残る道ですが、フラットダートなんでスクーターでも全然走れます
思ったよりダートも少なくてホッとしました
上田池では堰堤上から対岸に行かず、ダム下流から回った為、入口を探すのに手間取りました
このゲートも見た時に入れない!と諦めかけましたけど、近づくと獣害除けのモノだった為大丈夫でした
そしてようやく近代土木遺産にも認定された上田池ダムの全貌を見る事ができました
四国の豊年池ダムに次ぐ古さの石積み堰堤のコンクリートダムなんだそうですって
さ~て、ほな次行きましょか