【当選!!】ブロガーさんから帯をいただきました! | アラサー着物生活

アラサー着物生活

ミニマリストを目指していますが、着物沼にはまりそうな予感・・・

今日は朝からしりもちついて

 

自分の運動能力のなさに凹みました。

 

明日のブログで話します~

 

 

 

 

 

 

さて、題名にあるとおり、

 

3月、ブロガーさんの『着物お譲り企画』に参加しました!

 

 

 

こちらは失敗コーデ・・・帯締めの主張強すぎ・・・

 

 

 

 

ご存じの方もいらっしゃいますでしょうか??

 

もう着なくなった着物と帯を

 

ブログに載せてくださり、

 

何名かが応募し、ねこちゃんで抽選するという

 

面白い企画!!!

 

もちろん応募させていただきました~☆

 

いくつか気になるものがあったので、

 

当たるか当たらないかはわかりませんでしたが、

 

いくつか応募させていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

4月になり、インターホンが鳴る・・・

 

もしやと思ったら・・・

 

当たりましたーーーーー!

 

私そういうクジ運がないので、

 

当たらないかと思ってました!

 

届いたときは、何が当たったかわからなかったので、

 

袋を開けるときもワクワクしながら開封しました☆

 

楽しい~~~!!

 

 

 

 

こちらの帯が当たりました☆

 

最新 名古屋帯数は「5」

 

追記しました→着物ワードローブ ~帯編~

 

 

 

こちらを使ってコーデしてみました!

 

全体的に淡ーくなるから

 

よそいき感が強くなりますね~

 

でも、この帯締めと色の相性が良さげかも?♡

 

紫とかの小物があるといいかもしれません。

 

いやー、、、難しい!!

 

 

 

 

 

 

もうひとつはこちら!

難しかったーーーーー!

 

幅が少し狭いので、

 

帯揚げは薄黄色でちょっと幅出し。

 

帯締めもグレーとか紫とか合わせてみたんですが、

 

手持ちの帯締めだとこれがいいかな?と。。。

 

どなたかコーデのアドバイスください♡

 

 

 

 

 

夫と一緒に

 

あーでもない、こーでもないと言いながら

 

着ながら合わせていきました。

 

帯芯が柔らかいので、名古屋のお太鼓がうまく作れず、

 

奮闘していたら、だんだん体温が上がり・・・

 

窓開けて体を冷ましていたら今度は夫が寒い寒いと・・・

 

相変わらず、寒さに弱い夫です。。。

 

 

 

アイテム増えると、帯締め欲しくなる♡

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

着付けのときに、

 

なるべく汗をかきたくないですよね~

 

夫がいるとき着付けするのは大変だ。。。

 

ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村