洗える着物がついに仲間入り!これで居酒屋、雨の日行けちゃうぜ♪ | アラサー着物生活

アラサー着物生活

ミニマリストを目指していますが、着物沼にはまりそうな予感・・・

友達の半幅結びを手伝って、

 

最近名古屋帯ばかりだったけど、

 

半幅帯かわいいのいっぱいありました♪

 

今は2本しかないけど、

 

集めたくなっちゃいます。。。

 

 

 

 

 

 

 

この間、原宿でポリエステル100%の着物を誂えようか

 

迷ってるという話をしました。

 

実際に布を体に巻き付けてもらったんですが、

 

めちゃくちゃ可愛かったんだよな~♡

 

 

 

 

 

 

昨日の買い物は、

 

洗える着物コーナーをガサゴソ。

 

ビビッときたものを3着試着し、

 

一番気に入ったこちらを購入♡

 

 

黒の着物で、薄ーく青とか赤の花?があります。

 

 

八掛は濃いピンク?むらさきピンク?みたいな色。

 

黒の着物は持ってなかったので、

 

かっこいい中にも、かわいいピンクも入ってて良き良き♡

 

 

 

 

 

 

 

 

店員さんに「帯はどんなのがいいですかね~」って

 

相談に乗ってもらい、いろいろ出してもらいました♪

 

そして店員さんおすすめのこちら!

 

 

か、かっこい~~~♡

 

塩瀬の帯は持っていなかったので、こちらも買っちゃいました♡

 

しかもまけてくれたー♪ヤッター!

 

 

 

 

 

店員さんが勧めてくるものが

 

ちょっと値段高!っていうの時々ありません?

 

でも、ここの店員さんは

 

おそらくその店で一番安いであろう帯を持ってきてくれて

 

ますます好きになっちゃいます♡

 

 

 

 

 

 

 

私は普段洋服の買い物をしているときに、

 

店員さんに話しかけられるのがとても苦手です。

 

試着室に入っても

 

自分で決めるので、

 

店員さんに見てもらうことはありません。

 

店員さんいつも試着室の外から「どうですか~?」って言ってくれるけど、

 

試着室の中から「大丈夫で~す」がお決まり。。。

 

 

 

 

 

 

でも、着物はまだまだ分からないことだらけなので、

 

店員さんに色合わせとかどんどん聞いちゃいます。

 

やっぱ玄人の意見は参考になります!

 

逆に店員さんが塩対応のところは

 

うーんってなっちゃってます。

 

洋服のときと真逆ですね。

 

 

 

この帯にはポップな色の帯揚げが合いそう!

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今月はもう着物アイテム買わないように我慢しなきゃ!

ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村