日本人のお友達と集まってお味噌作り。

 

お料理好きのお友達のおかげ。

ありがとう。

 

普段は仕事が忙しいから、なかなかお友達に会えないしね。

だから、一緒にワイワイおしゃべりしながらのお味噌作りはすっごく楽しい。

 

そして、毎回、息子を連れていく。

お味噌作りをしているのを見たり経験したりとても大事。

 

そして、手作りのお味噌は甘いし、とっても美味しい。

 

昔、ある人が「お母さんのご飯で何が好き?」って息子に聞いたら、

「お味噌汁」だと答えてくれてた。よーく覚えてる、すっごく嬉しかったから。

5歳か6歳くらいの時。

 

ステップ息子くんもよくお味噌汁を飲んでくれるようになったよ。

 

日本の食文化。

 

自分たちの手で混ぜる。

自分たちの菌が含まれて発酵する。

 

自分たちの菌だから、自分たちの体に良いんだろうね、って友達が言ってた。

なるほど。すっごく理に適ってる。

 

調べたら、

 

”手作り味噌、麹が元気に働いている味噌が家の中にあると、その麹菌は味噌樽の中だけにとどまらず、家全体を覆ってくれる・・・と言います。

 

手作り味噌は、発酵し美味しい味噌に変化してゆくだけでなく家族を他の菌から守ってくれるそうです。(専門的な言葉で拮抗作用と言います。)” 

あるお味噌屋さんの言葉)

 

食はすごく興味深いね。

 

 

 

米麹と塩

 

これを素手で混ぜて。

 

そして発酵するまで待ちますよ。