まだまだ先生になって4年目。

一年目にコロナでロックダウンとかあって、鮮明に記憶に残る一年目。

先生の資格は取得で取れたけれど、とにかく毎日、全教科教えることはしんどかったーー。

まあ、何でも始まりはそうですよね。

 

特に、日本とニュージーランドの教育で違うと感じたのは、教科書がないということ。

 

教科書があることが100%良いこととは思わないけれど。。。

でも、あれば教えることが目に見てわかる!

 

Literacy (Writing and Reading)、Maths、それに歴史やサイエンスも取り入れて、

毎日、毎晩、何をしよう、どうしよう、アイデアにスタック。

そんな数年でした。

 

でも、そんなキツイ日々が先生として成長させてくれたのかも。

今では少し慣れてきて、毎晩眠れるし、4年目でだいぶ楽になってきました。

他の先生にも相談できるし。

 

教科書がないということ。

大変ではあるけど、自分のクラスの子どもたちを知ってるから、子どもたちの興味や文化、日本のことも含めていっしょに学べる。

わたし自身も、これならこどもたちにすごく合う、意味のある学びになるだろうと、そんなワクワクもあります。

 

子どもたちが、あれをやりたい!これをやりたい!と、自主性を持って、学校が好きだと言ってくれること、幸せな仕事です。

 

こちらのそんな教育を Art of Teaching と呼ぶそうです。

 

いつも、そんな良い授業ばかりできるわけではなく、反省しながらの毎日ですけどね。

 

今は、Inquiryで、自分たちで落ち葉を拾って紙を作るプロジェクトもあります。

ちゃんとできるかな、楽しみです。