氷艶2024 ちょっとだけ感想とたくさんの記事 | カイスズのブログ ☆高橋大輔ファン☆

カイスズのブログ ☆高橋大輔ファン☆

フィギュアスケーター&アイスダンサー、稀代の表現者、高橋大輔さんの大ファンです。
いつだって全力応援!

「氷艶 - 十字星のキセキ -」
初演と2回目観に行きました!

色々あったのでやっぱり心配はしていましたが
そんなこと微塵も感じさせない完璧な舞台でした
最初から最後までしっかりとハイクオリティーな作品に仕上がっていて
それだけに、どれだけ大変だったろうと
まずはそこに感動してしまいました。

”破沙羅”や”月光かり”のように、想像を絶する、度肝を抜かれるというような感覚は弱かったかもしれませんが
それは私がこの異種格闘技に少し慣れてしまっていたからで
普通に考えれば氷艶というものの特異性自体が
他に類を見ない驚愕のエンターメインメントなのだと今回もまた思い知らされました

演劇界やその他もろもろの芸術の分野の方々にもっと観て欲しいし
エンターテインメントの1つのジャンルとして広く知られて欲しい

大ちゃんの言葉を借りるなら”氷艶を愛して”欲しい
日本が誇るエンタメとして愛されて続けるようになって欲しいと強く思いました。

本当にすごい舞台だったなあ
まず初演で思ったのが、大ちゃん出ずっぱりだ!と
今までのどの氷艶シリーズより舞台上に居る時間は長かったと思います。

セリフもさらに上達してすごく自然
歌は、初演の最初だけ緊張していたみたいでちょっとドキッとしましたが
あとは大丈夫
最後のアカペラなどは最初プロの誰かが歌ってるのかと思ったくらいです

その上にですよ
スケートではアイスダンスとソロとどちらの踊りも存分に観られる~!!
今までこんな贅沢なショーは存在しませんでしたよ
ああそうだ、殺陣もめっちゃカッコよかったー

大ちゃんが何をするかだけ書いてもこのゴージャスさ

もちろん舞台全体は本当に素晴らしく言いたい事いっぱいだし
ストーリーに関しては色々考察してみたい欲がウズウズですが

公演を2回観て、その後感想や記事を追って
今はインプット過多でアップアップ状態になっています~

爆  笑(楽しい)

明日また、千秋楽を観に行くので
とりあえずウェブの情報だけまとめておきます。




● 氷艶2024 (x)
https://x.com/luxe_hyoen/status/1799780987284427244



● 毎日新聞
高橋大輔さん主演「氷艶」開幕 「銀河鉄道の夜」の世界観を体現
https://mainichi.jp/articles/20240608/k00/00m/050/180000c

毎日新聞特集

https://mainichi.jp/graphs/20240608/mpj/00m/050/127000f/20240608mpj00m050162000p


● スポニチ
アイスショー「氷艶」5年ぶり開幕 高橋大輔さんら「銀河鉄道の夜」世界観を表現
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/06/08/kiji/20240608s00079000695000c.html

スポニチ写真映像部
https://x.com/Sponichi_Photo/status/1799428290400383366

https://x.com/Sponichi_Photo/status/1799428611172409441


● 日刊スポーツ
高橋大輔さん主演「氷艶」開幕!終盤には歌手ゆずが新曲「十字星」披露
https://www.nikkansports.com/sports/news/202406080001413.html




● WFS
高橋大輔meetsゆず  夢の共演!「氷艶hyoen2024 -十字星のキセキ-」
https://worldfigureskating-web.jp/news/7727/



● ORICON
高橋大輔主演『氷艶 十字星のキセキ』開幕 ラストシーンではゆずが歌唱
https://www.oricon.co.jp/news/2330629/


● ステージナタリー
高橋大輔・大野拓朗・村元哉中が幼なじみに扮する「氷艶 hyoen 2024」幕開け
https://natalie.mu/stage/news/576932


● EVENING
主演 高橋大輔&主題歌 ゆず、「氷艶hyoen 2024 十字星のキセキ」が開幕
https://evening-mashup.com/archives/324786



ストーリーの解釈が興味深いコラムです。
● SPORTS COMMUNICATIONS 
氷艶hyoen2024-十字星のキセキ-がスタート!〜銀河鉄道の夜と照らし合わせて〜
https://www.ninomiyasports.com/archives/112874
舞台だけで完結しているので「銀河鉄道の夜」を読んでおく必要はないと思いますが

知っているとさらに楽しめる部分もありますね

私は駆け込みでしたがアップされている朗読動画で聞いていてよかったと思いました。



沢田聡子さんのコラム
● AERA dot.
高橋大輔、「氷艶」でみせた同志との“全力滑走” エンターテイナーとしての胆力を示す

https://dot.asahi.com/articles/-/224782
滑走屋やカンパニー構想のことにまで言及してくれた深い考察です。

こういった内容を記事にしていただけるの本当に嬉しい!

お願い

 

 

野口さん素敵コラム!応援してくれてる!
● ヤフーニュース
「ゆず」との融合が生み出した、爽やかな“高橋大輔”と、躍動感あふれるスケートの世界
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/385f1f8488af7204af5561c522c33c6e72ffa7a2

 

 

 

本当によかった

氷艶シリーズは第一作目からウルトラスーパーに凄すぎたので

受け手の方が贅沢になってしまって、作る方は大変だろうなといつも思いますが

ちゃんと応えてくれるの分かってるから信頼が厚い

 

さあ、明日は千秋楽

カケルのアドリブ一発芸は何が来るかな?

日テレプラスで放送があるのでそれを観るのも楽しみです。