1月下旬、犬の散歩中のあるお庭で、アヤメを見つけた。

はっきり言って、目を疑いました。

これです。

どう見ても『アヤメ』ですよね?

伊東市の池で、

伊豆高原花しょうぶ園をやってる知り合いに、アヤメって冬に咲くんですか?

と聞いたら、自分は知らないって言うんですよー。

花しょうぶは漢字で花菖蒲と書きます。

そして、アヤメは菖蒲と書きます。

そう。

漢字はおんなじ。

どちらもアヤメ科だそうで、お仲間なんですよね。

だから、花しょうぶ園のおじさんは『冬のアヤメ』を知ってると思ってたけど、ご存じなかったのでした。

それはつまり、珍しいってこと?

と思い、調べました。

簡単にまとめると、

冬に咲くアヤメ。

青紫色の花。
花茎はほとんどなく、花が葉の陰に隠れてしまいがち。
葉は剣状である。 アヤメと異なり葉は枯れない。

上矢印こんな感じでしょうか。

確かに花の丈は短くて、葉の中で咲いているイメージでした。ニヤリ

このアヤメ、名前を聞こうと、家の人に会えるのを楽しみにしていたんですが、この家は中古の家だったらしく、以前の人が植えていたようで、花のことは知らないということでした。

カンザキアヤメ

寒咲き菖蒲

と書くそうです。

英名は

Winter Iris

まあ、そのままの命名ですね照れ

咲くのは12月頃から3月頃だそうで、5-6月に咲く普通のアヤメ(菖蒲)とは全く違う寒~い時期に咲いてます。

色の少ない冬にきれいで、楽しませてくれますね。

このおうちの前を通るのがちょっと楽しみです。

※お許しを得て、写真を撮っています。

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけると

励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村