痛みが出て仕方なく通うことにして、通院予定は4回。
1回目、入口と窓が常に少し開いていて換気されてる以外はいつもと同じ。
2回目、靴箱の上に小さな手指消毒スプレーが置かれてた。
3回目、受付で非接触型の体温計で検温が始まった。手指消毒スプレーが大きいボトルに変わった。


発熱なしということで
って。

4回目、コロナの症状が出てないかを確認する問診票を書くことになってた。
熱はないか、咳などの風邪の症状はないか、味覚や嗅覚の異常はないか、花粉症ではないか…。
そしてお楽しみの体温測定。笑
ピピっ
…34.1℃

死んでるやん。

測り直したけど34.0℃。

自転車漕いで風切って行くからおでこが冷えてるのかね

なぞ。笑
問診票の最後に体温書く欄があって、受付の子の顔見たら、笑顔で34.1で
って言われたからそのまま書いたけど、こんなんで良いのか?笑

まぁ、何はともあれドキドキの歯医者さんも無事終わり、痛まなければ半年後に検診に来てくださいって。
その頃、コロナはどうなってるだろうね。。。
来月は呼吸器外科と腎臓内科の通院がある。
半年に一度の頭部MRIが予定では6月なんだけど、病院行く回数を出来るだけ減らしたいって電話したら、来月の診察の1週間前に胸部CTと頭部MRIと採血して診察日に結果を聞けるようにしてくれました。
新しい主治医に初めて会います。
これまたドキドキよ…良い先生だと良いなぁ。
感染症指定医療機関になってるから、別の意味でもドキドキする…。
ただでさえ、神経すり減る検査月。
さらに神経すり減りそうな5月だな…。
すり減って体重もすり減れば良いのにねぇ〜

2人とも可愛いなぁ


