300mgずつ朝夕飲みます。
大好きなHawaii Five Oの主役の役者さんはアレックスっていいます。(アレセンサとアレックスをかけたのね。
)
薬価高くてビックリした

限度額Maxかかります。。。

しっかり働いてね、スティーブ



あ、そう呼ぶことにしたの。



そして彼の演じるスティーブはめちゃくちゃ強い、絶対ピンチを切り抜けるスーパーヒーローなのだ

今日は先生1時間もじっくり話を聞いてくれました。

私の癌は中分化くらいのヤツで、リンパ管血管に浸潤があったらしい。
最初のやつはアリムタが効いたけど、それをすり抜けたわずかなヤツが割と速いスピードで増殖してる。初めのヤツとは別物、進行がちょっと速かった。だから夏に何もなかったのが12月にここまでになってたんだろう。
でもマーカーはあくまでも指標だからね、と。

私の理解が間違えてて、画像もう一回見ながら聞いたら、脳浮腫は運動、感覚野に意外と広範囲にあった。だから痺れや麻痺がでてもおかしくなかったらしい。
あの…精神的に構ってちゃんになって無意識に、受け入れたくない自分がワザと喋れなくしてるんじゃないか…心療内科行った方がいのか聞いてみた。
元気にしてて、転移が分かってまだ2週間くらいでガンマナイフもバタバタやって今日からアレセンサ始めるし…むしろ落ち着いて、ちゃんと向き合おうとしてる所やとおもう、いろいろ考えるのも今は当然の反応だし、受け止めきれないって思うのも自然な反応だから、今すぐ心療内科が必要な感じだとは思わないと。
言葉が普通に出る時があるのに、ことさら家族に対してだと、喋れなくなるのも、脳神経の反応の範囲だと思うって。交感神経の興奮、リラックスの関係で…心の問題もあって当然だけど、説明可能な感じがするよ、と。
不眠に対しては、眠りのリズムを整えるホルモンに働きかけるロゼレムが追加になりました。

卵巣癌の時の事、ステージやらタイプやらどんな治療したのか…気になりつつも何も聞こうとしなかった。看護師になってからも、聞く事を避けてきた…沖縄に行って、先生がリタイアして、最後に会った時に聞きたかったのに聞けないまま別れて、それから連絡するきっかけを失って気になってた。
一昨年、肺がんが分かって急に思い出して、聞いとけば良かったってなんでかずっと思う。
あの時の先生に聞いてみたらスッキリするかな

…これには、反対。
過去の事知って、私そんな病状だったのに治ったんやって前に向けたら良いけど、何で私ばっかりってなったら逆効果だし、もう30年も前の病気知ってもあんまり意味がないよって。
僕に今実は生みの親が別にいて…って現れてくれても仲良くなれませんもん、それと同じですよ
って。ナルホド


心療内科や緩和ケアの事とか…癌患者の精神的ケアが専門の先生やナースや宗教心理士さんとか…香川にもいて欲しいのにねって話した。
心療内科はまた落ち込みがひどくなってコントロール難しくなりかけたら考えよう。
またどっか良いとこないか調べてみます。
心療内科だけは、先生との相性が大きいから何ヶ所か周ってみる方が良くなるかもしれないけどって。
これ、私もそう思う。
先生と話して落ち着いたから、今は行かなくていいやって、最後は笑って終われた。

軽い運動はいいけど、激しく腰をひねったりジムの筋トレは止めといてねって。

ヨガは

無理なポーズはしないで、と。
肺がんに多い溶骨性じゃなくて、どちらかと言えば造骨性で硬くなっていくみたい。どちらが進行が速いとかはないらしい。どっちも骨折が怖いから無理はしないでって。
聞くの忘れたけど、重い機材背負うダイビングはもう出来ないのかなぁ…。
そんなこんなで、少しスッキリできてアレセンサ始められました。
飲む時両手で握りしめたよ。
助けてね…よろしくね。
なぜかヒーターに揃ってお尻向けてるお二人さん。

マーちゃん、スティーブと頑張るからね〜〜
