できる上司 分かりやすい説明の法則1 | 嘉立 智・雇用環境整備士が伝えたい 心の整理術

嘉立 智・雇用環境整備士が伝えたい 心の整理術

一生懸命しているのに空回りしている。こんがらがった糸をほぐすように、心の中の大切な宝物を探します。

分かりやすい説明ができるというのは
話が上手いだけではありません!🧐

まず一番大事なのは
聞き手に興味を持つこと🤩

聞き手の興味がない話を
一生懸命話しても
受け取ってもらえないからです。🥱

なので
相手が面白そうだな
ちょっとプラスになるならと🙆
話し聞いてみたいなと
思える伝え方をする必要があるのです。

また
自分を理解してくれないと
思ってる人の話は
素直には聞けませんよね。

そして長••••••••••く🗣️話してはいけません。

人の集中力は30分程度と言われています。
発達障害者の方のなかには
特に ADHD の方は15分ぐらいでも
集中力が切れる方がいます。

そして聞く場所
繁華街等で🚧🚌🚔🚇話を聞くのと
静かな個室🏢で話を聞くのでも
集中力が変わってきます

どのくらいの話を
どう話すのか
それで受け取れる
量が変わってきます。

短い言葉で人の心をつかむ
うまい漫才の方は
だらだら話していません。

MC で人気の方の
話し方を真似てみるのも
上手くなるコツのひとつです。


次は
分かりやすい説明のコツをお話しします