心優しい勇者たちへ



「今ここ」に自分を合わせ


「素直な心」にチューニングする


森山華伊です。

 

 

 



「井の中の蛙大海を知らず」

ということわざがあります。

「人は狭い見識にとらわれている時、

さらに広い世界があることに気づかない。

自分の見識がすべてであると

思い込んでいないだろうかと、

自分の知らない世界があることを

意識しましょう」

という戒めです。



広い世界を知るとは…



「経験を積む」とか

「人脈を広げる」とか

「違いを認める」

ということだけでなく…



さらにその先を洞察すれば

「多角的な視野をもつ」

ということです。

様々なものの見方ができたり

様々な感じ方ができる。

あらゆる立場の視点で

物事を見たり、

考えたり、感じたり、

解釈することができる。

これが、「広い世界を知る」

ということではないかと思います。



場所の大きさや距離でもなく、

人脈の広さやスペックの高さでもなく、

経験の豊かさや種類でもなく、

「視点の多さ」「柔軟性」です。



色々な視点、角度から

全体をイメージすることができれば、

世界は広がり、

柔軟な思考や感情、行動へと

変わっていくでしょう。



自分を変えようと思って

頑張って変えるのではなく…

むしろ自分を離れて

色々な視点に立ってみることで

色々なことに気付いた。

そしていつの間にか自然と

行動(現実)が変わっていた

という感じだと思います。



これに対して「狭い世界」とは

「他にも道はあると思えない」とか

「少人数の人しか関わらない」

ということを言っているというよりも、

それらを総合すれば、

要は、「視点が少ない」

ということだと思います。

これは、決まった視点、価値観、

観念からしか

物事を判断できていない状態

といえます。



「〇〇しなければならない」

「〇〇すべき」

という極端な白黒思考や、

「絶対」「みんな」「いつも」

「普通」「当たり前」という

「一つの物事が全てそうだ」

と決めつける一般化がある

ということは…

そこには、否定や批判が沢山あることが

わかります。



井戸を飛び出して大海を泳いでも…



色々な魚と知り合っても…



どんな荒波を潜り抜けても…



色々な視点をもって物事を見たり

色々な価値観をイメージできなければ

その蛙の見ている世界は

とても狭いということです。



「色々な経験をしましょう」

「積極的に人と出会いましょう」

「本を沢山読みましょう」

とよく言われるのは、

「視野を広げるため」

「思い込みに気付き、見直して、

柔軟な心になるため」

なのですね。



しかし、

色々な経験をすれば

新しい刺激とともに

視野が広がる可能性はあるとはいえ…



実際にその機会を活かせなければ、

(そこで視野を自分で広げなければ)

経験をいくら積んだとしても

それは「広い世界を生きている」

とは言えません。



経験の多さが

「広い世界を知っている」

とは限らないのです。

経験が多くても

狭い世界を生きていることだって

ありうるわけです。



私たちはどこにいようとも

実は同じ場所にいます。

身体という物質が移動して

景色が違うように見えますが、

本当は同じ場所にいるのです。

なぜならば、

結局私たちはどこにいても

自分の心を体験しているだけ、

生まれてから死ぬまで

自分の心の中を

冒険しているだけだからです。



心が凝り固まっていると

感じ方はパターン化し(狭い視野)

どこにいても同じ見え方になります。



それに対して

心が柔軟であると

感じ方にバリエーション

(広い視野)ができ、

同じ場所にいても

新しい発見をしていくことが

できます。

同じ場所にいながら

同じグループに属していながら

世界を広げ続けることが

できるのです。



世界の広さとは

場所や人数や

経験や種類の

多さのことではありません。

心の柔軟さ

視点の多さにより

どれだけ可能性を見出せるか

ということだと思います。

自分の心の中が

「自分の体験する世界」です。

どんどん世界を広げて

想像力を高めていくと

自分の可能性、未来の可能性も

ぐーんと広がります。

決めつけなくなります。

あちこち動き回らずとも

形を追い求めなくとも

世界は広がります。

色々な立場をイメージし

色々な人になりきって

どんどんイメージを広げましょう。




 

************

「今ここ」に意識を合わせて、


落ち着きを取り戻す。

自分にとっての


「ちょうどいい」(中庸)を


見つけるメールマガジン


『ハッピーミーンのススメ』を


お届けしています。



★登録ページはこちらです。
https://resast.jp/subscribe/166735/1990121


本来の自分を取り戻し


喜び楽しむ日々を


送られますように…。



いつもありがとうございます。



森山 華伊


************