⚫︎ 初期の対応に失敗した!


大丈夫!あなただけでは、ないですよ^^


こんにちは、春はるです。


初期の対応を間違えて、落ち込んでないですか?


子どもが、朝からお腹が痛いと言ってきた。


今日は休すませてと思っていたけれど、次の日も休むと言い出した。


まさか、我が家が不登校に?!


いやいや、そんなことないと思い直したけれど。


また次の日、やっぱり休むと言うから、


「そんなこと言ってたら、学校に行けなくなるよ」


と言って、無理やり学校に行かそうとしてしまった。


それで「不登校」って調べたら、初期の対応を間違えていたことに気づいた。


それを知って、自分を責めてないですか。



あなただけでは、ないですよ^


だって、我が子が不登校になるなるんて、思いもしない出来事ですからね。


初期の対応なんて、知らなくて当たり前なんですよ。


あなたは、知らないことを何とかしようと、精一杯、頑張ったのですよ。


だから、責めるのはやめましょうね。


知らなかったから、仕方なかったのです。


そんな中、あなたはよく頑張りましたよ^^


私も、たくさんのやらかしをしました。


子どもの布団をはがして、無理やり制服を着せたり、


宿題をやらせたり、


思い返せば、全てが失敗の連続でした。


だからこそ、学んだことがたくさんあります。


そして、今は親子関係が円満です。


だから、あなたも大丈夫!


親子関係が円満になりたいあなたは、こちらをどうぞ。



 
不登校、引きこもりの解決をお手伝いするカウンセリング  
カウンセラー 春はる


不登校、引きこもりの解決をお手伝いするカウンセリングメニュー